FNNモーニングコール 1986 芸術文化の村から

田島昭泉テレビ出演など・・・

1986(昭和61年) 小鹿野町芸術文化の村から・・・
FNNモーニングコール
モーニングコール 川端健嗣 中村洋子 長野智子
「水野愛美さぁ〜ん 今日は秩父の芸術家の方をご紹介してくれるんですね!」

水野愛美さんの紹介で登場。
「はぁ〜い 田島昭泉さんは小鹿野芸術家です。今日は寒いなか、浦和まで来て頂きました。」
浦和のビルの上での生中継でした。
「秩父の小鹿野町の山奥の長久保と言うところに住んでいます。」
「住んでいるところは ほんとに山奥なんですよねぇ」
「でも自然がいっぱいで素敵なところでしよ!」
小鹿野町役場 原 融 助役
水野愛美 「小鹿野町の原助役さんに伺いました。
小鹿野町には芸術家の方が多いんですか?」
原助役 「ええ 田島さんが来られたことで
町長が空き家を調査し
もっと多くの芸術家を呼ぼうと・・・
町の過疎化対策や文化振興に
たいへん期待できます」
「田島さんは納屋を改造して展望室も造ってそこで絵を描いていました」
「庭にはたくさんのチャボも放し飼いなんです」
「二楷の広間は展示室になっていました」

「展望室で作品をご紹介頂きました。眺めも良いんですよ!」」
「岩風呂の造ってありましたよ」
「囲炉裏端で伺いました。暮らしは々ですか?」
泉ちゃん 光ちゃん 裕子さん

「子供ものびのびと
 育ってくれてます。

 これから寒い冬ですが
  薪ストーブは
   結構あたたかですよ

 東京生まれの私は
 自然の中での暮らしが
  あこがれでしたので・・・」
いづみちゃん 2才


「暮らしはどうですか?」
「はい、いいです。」とマイクを向けられて片言で話す泉


「無住のかつてはお寺であった家屋に転入された古館興さん 。本堂が展示場になっていました。」
荒谷俊文さん 法性寺ご住職

「小鹿野の秩父札所32番の法性寺のご住職の荒谷さんをご紹介します」
「芸術家の皆さんはあこがれてきますが
 生活は大変だと思います。
 作品を買って現実的に支援することも必要ですね
 町の活性化になればうれしいですね」」
田島昭泉・水野愛美さん

「ご住職が出られたら田島さん思わず手を合わせていましたねぇ
 これからはどんな活動を?」
「自分たちの作品でまちづくりの一端が担えればうれしいですね。
 小鹿野町でいつまでも暮らして行けたらうれしいです。」
「今日は遠いところありがとう御座いました。」

1984 みんなの広場 TV埼玉 坂本新兵ちゃんが来てくれた。(昭和59年) 坂本新兵ちゃんと田島昭泉
1986 秩父の作家紹介 (昭和61年)「女の手仕事」より 1986/11 田島昭泉さん・裕子さん・光ちゃん・泉ちゃん
1986 FNNモーニングコール「芸術文化の村から」 1986/12 田島昭泉・水野愛美さん
1989 ふれあい出会い旅 俳優の宮内淳さんが来てくれた。(平成元年)
1991 NHK オピニオン脱都会 NHKアナウンサー風見雅章さんと対談
1991 「小鹿野画衆国展」 TV埼玉 (私は出ていませんが実行委員長だったので・・・) 小鹿野画衆国典 絵行灯1000個
1994 まちに根付いた芸術家達 TV埼玉 自宅の手作り建設で初めて壁が建つ 本間さん 市川さん 菊田さん 高橋さん
1995 TVAsahi 江頭25時 江頭さんと高尾山に登ってロケしました。
1995 素敵な土曜日「田舎暮らしについて考える」NHKBS 松尾貴史さん別所哲也さん
1997 さわやか彩の国 「芸術村の春は今・・・」  12chTV東京
1997 FMナックファイブ「グッデイ・リバーサイド」みなみらんぼうさんの番組(FMラジオ)1997/6
1998 さわやか彩の国 「発見!田舎の魅力」 12chTV東京
1999 田舎ぷらぷら「西秩父 小鹿野 芸術家の集う町」 CSチャンネル 
2002 ぬくもりの旅「奥秩父」 BSch999 舞台音楽家の大崎聖二さんが来てくれた。
田島昭泉と大崎聖二さん
※動画保存がないものや映像も古くて再生できないなど・・・静止画像だけでも保存しておきたいとおもいます。田島昭泉