旅の全容

10 11① 12① 13① 14① 15・16 全日程

3月12日(金) ①ラマンチャ地方へ(コンスエグラ)  →②グラナダ →③フラメンコ見学

 

ラマンチャへようこそ
ラマンチャへはマドリードから127㎞
バスはひたすら走ります。

アーモンドの丘には風力発電・・・

古い煉瓦造りの廃屋
その向こうの丘の上も風力発電かと思ったら・・・

←  丘の右手の城の姿
7つ見えるのは風車でした。

昔も今も風の力を利用していることには
違いないですね。

丘の上からの眺め

ラマンチャの風車
かわいい風景です。
風車の下で咲いていたお花


風車のひとつが
ショップになっていましたので
中に入ってみました。

どこも頑丈な造りです。

ここでお安い風車の置物を
手に入れました。

道で見かけるのは黒牛の大きな姿
看板なんです。
1772年醸造開始したOsborne社。ベテラン・ブランデーのためのシンボルを闘牛のシルエットとしたのだそうです。このシンボルはダリなどの芸術家たちへも大きく影響したそうです。

ドライブインに着きました。
ここはコンスエグラの街 青が強烈です。

木のドア 丸い素焼きの瓦 漆喰 青の色彩 素敵!

バスドライブインの前のショップ

深い青ですね

おばあさん同士が手をつなぎ 仲良しな風景

イスラムの雰囲気が残っています。

布をたらしただけの玄関も 面白い ↑→

向こうの青が強い引力で引っ張ります。
→やはり近くまで行きたくなります。
中庭が素敵なお宅
青とのお別れを惜しむ・・・


309㎞先のグラナダへ!

ドライブインにて昼食

4時。古式豊かなホテルに到着。中庭にはプールもあるが今は冬!
  →②この日のグラナダへ歩いて繰り出す

  ホームに戻る  ラマンチャ地方へ(コンスエグラ) →②グラナダ →③フラメンコ見学