秩父7市町村合併協議会(法定協) 傍聴記田島しょうせんです。

(以下議事記録は田島昭泉の聞き書きでの要約であり、一部ニュアンスの違いなどもあると思いますがご容赦願います。また、明らかな違いはご指摘下さい。)

第2回法定協10月23日へ  第3回法定協11月21日 第4回法定協12月18日 
 →第5回法定協平成16年1月15日  →第6回法定協2月5日
 第7回法定協2/26  第8回法定協3/18  協議会首長会議3/25(木) 第9回法定協4/6

 →任意合併協議会はこちら(6月〜9月)  ▲合併特集indexへ戻る  →四市町村合併協議会、第3回協議会5/19


第1回合併法定協議会 15年(2003)10月7日(火) 午後2時〜 ちちぶ地場産センター4階ホール

今日は報道陣も傍聴者も始めからは入室が出来なかった。協議会の委員の承諾をもってホールに入る事が出来た。傍聴者は始め3人だけ。その後1人来たので4人(小鹿野町の私、荒川村、吉田町の各議員と?の1人)。なぜにと思うほど関心はないようだ。傍聴の市民はゼロ。
協議会の委員は大きく四角にテーブルが取ってあり、各団体7人ずつ計49人と事務局等がぐるりと取り巻いていた。
マイクは使うが音が反響し大変聞き取りにくい会場だ。傍聴者が着席した所で正式開会。


(2:04)
^野会長挨拶  大変重要な会議です。委員さんには有意義な協議をして頂きたいと思います。
事務局      各委員さんを紹介します。会長〜民間有識者〜職員〜。(〜は省略箇所) →名簿へ
会長   委嘱式:民間有識者委員代表〜監事〜。    
事務局  ではこれより議事に、会長にお願い致します。 
(2:20)
会長 委員49名中45名出席。定足数に足りています。では(1)の署名人は〜・・・に よろしいですか。次に報告を
 (2:23)
事務局 報告第1号の経緯ですが〜 6月1日に2町長瀞皆野を除き発足。29名で月1度の協議を重ねてきた。(たった4回だが・・・)。新市まちづくり構想、意識調査などをしてきました。9月には各市町村の議会で法定協議会の設置議案を議決して頂きました。次に報告2号ですが、規約の制定です。〜 野坂町の旧埼玉森林組合を事務所にします。〜次が報告3号で幹事会の規定制定についてです。〜 第4号報告:専門部会要項の制定〜。第5号報告:分科会要項の制定〜。第6号報告:議会事務局規定の制定〜。第7号報告:財務規定の制定〜。第8号報告:委員等の公務災害補償の取り扱いについて〜。以上報告です。
 (2:40)
会長  説明して頂きましたがよろしいですか はい。次に(3)の協議です。事務局説明をお願い致します。
事務局 協議第1号です。会議運営規定です。〜会議の公開、議長の許可での発言、過半数ではなく2/3の特別多数で決定して行く事、傍聴のルール。〜
会長 ご意見を
小鹿野高橋正一委員  3条の「迅速」とあるが、会議は慎重に進めていただきたいが・・・
事務局  迅速とは早く協議をやるのではなく、早く議案をお配りし、濃い協議をして欲しいという事です。
会長  前もって資料を出すと言う点で、会議を早く進めるという事ではない。
小鹿野高橋正一委員  5条2/3の多数とは会長は入るのか?
事務局  入りません。
会長  他には 無い様ですので では決を 挙手を 全員賛成です。次
事務局  協議第2号小委員会の規定の説明をします。〜専門的な部分で詰めておいて、協議をスムースに進めるために設置します。〜
会長  ご質問は
荒川村島田委員  1点目、9月の協議会でも意見を言ったが、幹事会も小委員会も公開にすべきだと議会の意見だ。傍聴に議員ぐらいは出させて欲しい。
2点目、設立総会なのに10月1日から施行するとなっているのはおかしい。説明を
事務局  小委員会は公開に努めたいが、幹事会は議案を事務的に詰めるもので、性格が異なるので了承を。2点目はスイマセン今日は設立総会ではなく、9月29日の協議会で立ち上げを認めてもらい、今日は第1回の法定協会議です。
荒川村島田委員  そうすると10月1日付にさか登るのか?
事務局  各市町村は10月1日の日付で議決して頂いた。必要なものは予算もさか登って見て行く。
会長  ではいいですか? 挙手を 全員賛成です。次に説明を
事務局  協議第3号報酬および費用弁償の規定です。日額6400円ですが、学識経験者だけの支給です。
会長 これで原案の通りでいいですか  全員賛成です。
事務局  協議第4号市名選考委員会です。長が協議して定めた14人などで新たに組織していただく。
両神村中西委員  秩父という地域に生きている。秩父は観光地だが、関西や九州に行くと「秩父はどこですか?」と言われる。札所もあるが・・・秩父というものが大きくイメージが通るような名前を・・・秩父市という名を抹消するような事ではありませんが・・・
会長  他にありますか? では挙手を  全員賛成であります。次に説明を
事務局  予算ですが、歳入は各町村520万認めてもらった。500万の補助が必ずくるかは分かりませんが・・・。合計で3640万円です。歳出では大きな数字のご説明をさせて頂きます。
意識調査300万。こんな町をつくりますよと示さなければならない。そのためのものです。
600万。新市建設計画、将来構想策定業務委託料。これは委託してやって行く。今年度中にやって行きます。来年度は県に持って行くので・・・〜。
300万円。例規立案、策定支援業務委託料。各町村の条例の見直し調整を全てしてひとつのルールを作って行くものです。〜
250万。電算システム統合支援委託料。〜
400万。事務事業現況調査、一元化支援業務委託料。〜
294万。電算システム構築委託料。各町村の接続への投資をさせて頂きます。〜
会長  説明が終わりましたので何かご質問を
横瀬町加藤委員  まちづくり計画、1月末には任協でも出来ると言っていたので、予定通りお願いしたい。
事務局  1月末を目安に、早期にやります。
会長  他には 賛成の方? 賛成多数。ありがとうございます。では6号
事務局  協議第6号はこれから協議会で決めて行く内容を項目にしてあります。基本的な協定項目〜合併方式や期日〜。特例法に定める協定項目〜議会の議員の定数や任期、職員の給料なども示してあります。その他の項目、事務組合の事など〜。
会長 よろしいですか 賛成の方 多数です。では7号
事務局 協定項目の基本的な考え方です。6号の前にすべき内容でしたが・・・。(1)〜(3)〜方針としましては常識の範囲を言葉に示してあります。 
(3:22)
会長  説明についてご意見を  では おはかりします。 賛成多数。 では第8号
事務局  これは柱でもあります。新市まちづくり計画。1月末までにやらせて頂きたいと思います。遅くとも2月上旬。要はビジョンをお示しするという事です。各町村より基本構想が出ているわけですが、このまちづくり計画が基本計画になる。10年間でやらせて頂く内容です。財政的にもメリットが出てこないと困りますので・・・〜。特例債、これは借金ができる。住民の負担が増える事でもある。5000万で10億の事業が来る。70%は交付税で戻ってくる。合併してよかったと言えるように、無駄なハコモノではなく、やって頂きたい。出たものの実行は前提ではありますが・・・。過疎債も積極的に取り入れたい。
会長  質問は
荒川村島田委員 9月29日第4回の協議会で配付された資料の「新市計画」など、文言が17カ所違っている。「まちづくり」に変わっている。また、新市建設計画は1月末を目標ですが委託はどこに頼むのか

事務局  言葉は若干違ってきているがそれを含めて協議して頂ければと・・・。「まちづくり」に統一させて頂ければと思います。新市建設計画は最終的にはこの協議会で決定する事です。
会長  よろしいですか では賛成の方。 多数です。次
事務局  第9号新市まちづくりアンケートです。〜。
横瀬町加藤委員  8月にアンケートをしましたがだぶらないか?
事務局  無作為抽出ですのでだぶる方もいるとは思います。
会長  他には
荒川村小池委員  前回は10〜30%の抽出でした。今回の12.5%は数値が低いが?
事務局  少ない町村では申し訳ないと言いますか、配慮して200人の基本定数に人口割りを出した人数としました。
会長  無いですか? では賛成の方? 多数です。次に10号を
事務局  日程についてです。第2回10/23。11/25。12/18。平成16年1/15。2/5。2/26。3/18。〜
会長  それぞれの団体ではいかがでしょうか?
横瀬町加藤委員  10月23日は出張がありますので欠席しますがあらかじめご了承を。
会長  他には?無いようですので・・・ はい
荒川村島田委員  一点いいですか! 10月23日の内容、事前資料の配付はおよそ何日前に?荒川では議員全員に配布し協議してから来ますので、お願いしたいわけです。
事務局  10月14日に幹事会が実施されます。ここで決まりますので発送したいと思います。1週間前という事で。
会長  他には?無いようですのでこれで議事の協議を終わります。ご苦労様でした。
事務局  事務連絡です。1,委員報酬、学識者への方のものですができ次第で、お待ち下さい。2,法定協も具体的に動き出したので研修会も計画したいと思います。3,本日の地場産センターでは駐車場で2時間は無料ですが〜  以上です。
(3:47)








傍聴者 たった4人とは! 宣伝がされていない。協議会の広報のあり方が問題。
            関心がない。住民はもっと関心を持つべきだ。
学識
経験者
小鹿野の議会では人選に意見を聞かれた事もなかった。町長助役のみで決めた3人のイエスマンの委員という事か?
今までの任意合併協議会の委員(首長、助役、議長、副議長)ですらほとんど意見はなかった
学識経験者にはイエスマンにならないようにご努力を願いたい。→名簿へ
委託 多くの事業を委託するが、島田委員の「どこの業者に委託するのか?」の質問には答えていない。
発言 今回は事前配付された資料を基に協議がされたわけだが、資料を見てきて意見を言ったのは荒川議会ぐらい。
まして、議会の意見を反映しての発言は荒川議会の委員のみ。
各市町村。議会でももっと真剣に意見を反映して欲しいものだ。
ただ、この合併に反対の委員は意見も言えないのは当然ではあると思う。
しかし、どうしてもそうなった時のために、赤字をつくらない。末端の声が届く。一体感をどうつくるか。真剣に考えて欲しい。
新市
建設計画
事務局ではハコモノの建設への注視があったが、出たものは実行するとの事。
委員の真剣な意見で大きな歯止め無くしては大合併で大赤字は免れない。ノーテンキでは困る。
合併当初の建設事業にともなう後年度負担の増加をどの程度的確に掌握できるか、という問題である。
まちづくり
アンケート
秩父市は5380人のアンケート対象者数。小鹿野は1260人。荒川760人。吉田730人。
当たり前と言えば当たり前、圧倒的に秩父市中心の物事の運びになるであろう。
この疑問を多数決の結果として心の中で片づけていいものか?
すなわち日本の中の地方、地方の中の末端というように、隅っこがさらに隅っこになる事の不安。
それに対しての答えを大合併は持ち合わせているのかという事だ。
→この後の小鹿野での10月15日の全員協議会

ホームに戻る


10月23日(木)  午後2時〜 ちちぶ地場産センター4階ホール
 第2回合併法定協議会 

今日は傍聴者10名。お年寄りのご婦人が2名おりました。秩父市のかたで、「行くように言われてきた」との事でしたが、一般の方が少しでも様子を見ていただくことはいい事と思います。が、30席以上の席に10名はまだ少ないですね。
委員の方で欠席が目立ちます。小鹿野は学識経験者からの委員の2名が欠席。吉田町も新井委員、山口委員の2名欠席など。他にはあらかじめわかっていたとはいえ、横瀬は町長、議長、副議長が欠席のようでした。

(2:00)
事務局 県からは支援重点地域の指定をいただきました。会議の予算、合併前の建設のための合併推進債も出来るようになります。〜資料確認〜では協議を
会長 第2回の協議会です。お世話になるわけであります。重点地域に指定されました。前倒しで特例債が使えるという事だそうです。県道の事でもそれぞれの町村の抱えて居るものでも前倒しで出来る。要領よく都合よく利用してスムーズに進めて欲しいと思います。
事務局 10月14日に秩父市の助役になりました○○委員さんの紹介をします。〜
会長 では指名議員は栗原市長と鈴木和夫委員。お願い致します。では、報告事項の第9号説明を
事務局 第9号別表の変更を説明します。秩父市の合併担当の選任職員(企画財政部専門員兼合併推進担当主幹)が出来ました。これを加えさせて頂きます。 
会長 ご意見は ないようですので、では協議事項11号の説明を
事務局 11号から14号までは先の協議会で合意していますので今日は決定して欲しいと思います。
11号は合併の方式についてで、新設合併です。〜参考資料は新設合併と編入合併の違いの比較表〜新設では特例で2倍の議院を置く定数特例や任期を2年まで在任できるなどの在任特例。農業委員も10〜80人の範囲で1年以内の間在任できる。職員の身分保有する事。特別職は身分を失う事になり50日以内に選挙になります。助役、収入役も同じです。条例規則、古いものですので全てなくなる。建設計画市町村全域の建設計画を作成します。
会長 何かご意見は? (なしと小鹿野町長の声) 賛成の方挙手を はい、多数です。次に、12号
事務局 12号は合併の期日で、平成17年3月末日とするものです。特例法で全て享受するためにこの期日になります。
会長 質問は?
荒川村島田委員 8ページの2の住民との意見交換はどのように? あと誤字の期問を期間に。4は総務省では合併が早くわかれば適用するとの事だったのでは?
事務局 2は住民の説明会などで場を設けて行く。4はその動きはある。通常国会で出すかもしれない。しかし、現状では3月31日で進めます。
会長 では賛成の方。多数ですので、・・・次13号。
事務局 13号は新市の名称についてです。一般公募とし、新市名称選考委員会で絞り込み協議会で選定するというものです。
会長 質問は? 無いですね、では挙手を 多数です。次に14号を 
(2:28)
事務局 14号は新市の事務所の位置についてです。新市の位置は現在の秩父市役所。各町村の役場は管理部門や事務局部門をのぞき行政機能をほとんど残す総合支所方式とするものです。支所は役場のミニ版で出張所は窓口業務のみやるところです。今回は基本的には、総合支所の扱いで行きたい。
会長 質問は? では賛成の方は挙手を 多数です。では15号
事務局 15号説明します。4つの小委員会を設けさせて頂きまして、協議して頂きます。委員構成は〜図表〜の通りです。
会長 ご意見を おはかりします。挙手を 多数であります。16号を
事務局 16号は委員構成です。〜・・・〜 
(2:36) 
会長 よろしいですか? 挙手を 多数です。では、その他です。はい、事務局
事務局 まちづくり計画、これも委員会に認めてもらったのでこれから始まります。メリットを考えないと・・・合併したら有利な点は何か?特例債を活かして欲しい。秩父市では90億の建設予算ですが、10年で500億の特例債は1年で50億ですので、5割り増しです。メリットの資料です。10から20分聞いて下さい。〜資料説明〜 1ではまちづくり計画。2では財政はどうするのかです。何でもつくのかというとそうは行かない。上限があります。総務省のホームページにあります。5ページを見て下さい。450億借りると300億は交付税で面倒見ます。1ページめ3では一般財源23億でできる。4は市町村間の連絡をよくする道やトンネルの建設など・・・が出来るという事です。3ページ水道料などには特例債は使えない。しかし、工事には投資できる。50%出しましょうという事です。何が特例債で、できるかは採択事業例の資料で〜 
(2:53) 交付税は10年間は減らさないという資料。個々に算定するものより合併した交付税は減るという批判を避けるため、10年間は下げないという特例法です。しかし、結果は・・・〜・・・ 7ページ歳出ですが、同じ10万人の市と比較してあります。8ページは見て頂ければ・・・
会長 質問無ければ 次の説明を
事務局 4その他ですが 
(3:05)
会長 2点、事業委託しますので報告します。
事務局 事務事業一元化支援業務委託は轄s政。新市建設計画は褐嚼ン技術担当事務所。契約は企業提案。また、アンケートは1万人を対象にさせて頂きます。協議会スケジュール変更ですが第3回は11月25日を11月21日(金)午後2時にこの会場です。以上です。
(3:09)


質問 たった1件。これは意見もないくらい、よくできているという事か、あきらめているのか。
それとも質問も出ないほどわからないのか?イエスマンばかり・・・でしょうか?→名簿へ
財政シミュレーションに対してももっと意見があっていいのだが・・・
学識
経験者
どのような理由か・・・小鹿野も吉田も3名のうち2名が欠席とは・・・
1ヶ月も前に予定がわかっているのだし、大事業の協議ですので欠席とはなんとも・・・
説明会 ほとんど事務局の説明会でした。


11月21日(金)午後2時〜 地場産センター4F
第3回合併法定協議会
今日は傍聴者11人。協議会の委員の欠席は小鹿野町町長、小鹿野町学識者委員、吉田町学識者など5人。
(2:00)
会長 始めます。議事の(1)、議事録署名者は加藤さん大滝の○さんでお願いいたします。よいですね。では(2)の報告事項です。事務局より報告第10号の報告を
事務局 小委員会の活動が始まりました。11月5日には新市まちづくり計画作成小委員会、支所機能等検討小委員会。11月7日と20日には議会議員の定数および任期検討小委員会が開催され委員長、副委員長が選出されました。それぞれのスケジュールも冊子の中の3,5,8ページにありますように計画されました。
会長 説明をしていただきましたが質問は?異議ありませんか? 無ければ報告第11号の新市名称選考委員会委員について事務局からどうぞ
事務局 名称は一般公募することになっています。委員は冊子9ページの29名です。
会長 ご意見は  無いと言うことで  次は報告第12号の説明を
事務局 協定項目の提案と協議スケジュールです。11ページです。提案項目はその日に持ち帰り次の協議会で決定してゆくかたちです。26番の新市町づくり計画は内容も多いので毎回項目としてあげ、出来た物から決定してゆきます。
会長 質問は? (無しの声)では承認した物とします。次に(3)のその他です。何かありませんか?
加藤(横瀬町長)委員 まちづくりアンケートですがその集計結果はどうでしょうか?概算でけっこうです。
事務局 11月4日から実施しまして、今集まった物が1万通のうち3942通。11月27日には単純集計がまとまりますのでご了承を
加藤委員 予想通りの数字ですか?
事務局 40〜50%と考えていた。児玉地域では37〜8%と聞いている。最低限は達成できていると考える。
会長 他には (無しの声)それでは4のその他の(1)説明を
事務局 今回は第3回という事で資料を出したかったが、次回2月の素案が出せる様に12月、1月で、出来るだけ多く出させていただいて協議してもらえるようにしたいので今回はご了承を。では私の方で説明したいのですが・・・5ページですが、役場はどうなるか、総合支所として残すのは認めてもらったが、委員さんからどのような物か解らない、見えないとのことですので・・・。たとえば、目の前の道路はいつ良くなるのかの心配もある。よって5ページにあるように分権型合併の説明もし、小委員会で協議し、この協議会で決定してゆきたい。「住民自治」の拡充と言うこと、ようは「分権型社会」解りづらいですが、ここにありますように市町村の事務は平成12年を境に変わっています。国が決めたことはその通りやらねば行けない。住民はしょうがないという時代だった。事務は国の方で決めて地方でやって下さいよと縛ってやってきた。市町村長は名ばかりで、国の機関として仕事をやってきたのです。平成12年に改正され皆さんがこれはやったらおかしいというのであれば、国がそれ以上細かなことは言わないことになってきたのです。国の縛りがない。市町村長の判断の時代になったのです。道路1本無駄な物を造ったり、老人ホームも50人じゃ多い30人で良いとか。補助金が付かない施設に措置費が出ない、お金についてはいまだに空いているところを使えばいいじゃないか。ひも付きのお金では期待できない物がある。自由に使わしてもらえる交付税、ニーズにあった物に使える。自己決定、自己責任の時代です。住民の皆さんの意見を聞いてやる。その前提として行政能力が必要です。そこに市町村合併がある。住民が「おかしいよ」の声を吸い上げることを国が用意しているのです。ここで周辺地域の声をどう聞くのか。「総合支所」ではイメージがわかないとのことです。たとえば、お金の使い方がどうなっているのか。「地域担当助役」を置いて仕事をすると言うことなどの提案もある。2〜3ページあたりに支所でやってもらいたいことなどを出しています。「地域担当助役」などもある。予算の配分が大きくなると市長から助役へ出す。意志決定も出し自己解決で仕事を進めていく方法も採れる。検討していただきたい。特例法の中でも何とかしたいと「地域審議会」の制度もある。7ページの任務ですが@は声を聞く。Aで意見を述べる。これを合併前につくって協議してゆくのが特例です。「地域自治組織」として9ページの様に地域の中に組織をつくって各市町村のもとに長を置き、団体と2人3脚で進めてゆく提案もある。これは法改正の中で出来ますが、こういう動きもある。心配を如何に払拭するかの制度もある。検討させていただいて、自治拡充していただければと思います。以上です。
(2:35)
会長 説明いただきました。ご質問は?
秩父市の委員 地域審議会と自治組織の違いは?
事務局 地域審議会は諮問された物の審議で意見を言うだけ。自治組織は予算の執行が出来るものです。
秩父市の委員 本所と支所。支所機能が縮小してきているのか?本所と同じ機能があるのか?
事務局 議会を付けたような組織が地域自治組織です。あくまでも法の改正される前なのでこれ以上ははっきりと言えませんが・・・
秩父市の委員 事務局が残っていると言うことか?
事務局 総合支所の形かなと 
 (2:41)
会長 他にはございませんか?
加藤委員 簡単な質問ですが、地域審議会は特例の期間の10年間の事だと思うが、自治組織はどうなのか?
事務局 地域審議会は10年です。自治組織は自治法上の組織と別に設置することが出来ると言うことです。・・・ 補足します。区長とか推薦された方を集め支所長が意見を聞いてやってゆく組織であるという、そんなイメージです。
会長 よろしいですか?ほかに。 無ければ(1)のほかには
事務局 アンケートだけでなく皆さんのご意見を伺うのは当然で、学識の委員の方から「広いところで意見を言うのは大変だ」と言うことで、用紙をつくりました。例も見て書いて提出して御協力いただけますように。
会長 よろしいですか 御協力を では日程を
事務局 12月20日(木)じばさんで午後2時、1月15日は開催を午後3時で。また学識委員の方への振り込みも出来るようになりました。お車の方は無料駐車券があります。以上です。 
(2:51)









事務局
の説明
果たしてどれほどの委員さんが事務局の説明を理解しているかが心配です。
任意合併協議会で合意され、法定協ではもう決定したはずの「総合支所方式」が未だにはっきり委員が理解していないからと、事務局の説明がされました。理解していない物を決定して行くのか。
地域自治組織の説明ももまだはっきり法制定されてはいない(?)ので曖昧だ。
資料から 現在の7市町村では全体で125億の交付税が入っている。類型都市では42億と言うこと。15年後には83億が減額される。あの資料からその様に見るわけだが・・・(小鹿野の議会で一般質問しました。)  →ほんとに近い数字が減らされるらしい。
支所 総合支所だが、減額される交付税からするとどんどん減って行くのではないか? →(小鹿野の議会で一般質問しました。)→おしなべて減るとのこと。この点も頭に入れておかないと・・・→要注意:支所の定員の規定はない。
学識経験者 多人数では意見が言いづらいとのことで、まちづくりの提案などは用紙に書いて提出とのことらしい。これではアンケートだけで十分だ。
掘り下げるような協議になるのか危ぶまれる。出された物をどう協議するのだろうか?
アンケート アンケートは有権者等の該当者の12.5%。その回収率が39.42%ですから、
実質0.125*0.3942=5%の声の集積と言うことです。

12月18日(木)  午後2時〜 ちちぶ地場産センター4階ホール
 第4回合併法定協議会 

今日は傍聴者12名。秩父市の一般の方が数名増えたようです。
また、会議に入る前の説明で、マイクと放送の設備が改善され、音声を聞き取りやすくしたとのこと。
委員49名中46名の参加。

(2:05)
会長 それでは、座らせて頂いたままですが・・・ぬくいといいながらも、寒くなりました。第4回、厚く御礼申し上げます。では、(1)の議事録署名は小鹿野福島委員、荒川島田委員にお願い致します。(2)アンケートの報告を事務局お願い致します。
事務局 報告13号でございます。2ページ目、回収率ですが無作為抽出で18歳以上の中から1万人を対象に3952人の回収です。39.5%です。
2〜3ページは回答者の属性。4ページは基本認識です。約7割が知っているという、関心があると言うことです。
5〜7ページは今の市町村の施設、サービスの満足度です。5ページは社会基盤ですが不満が多いようです。ゴミ処理、リサイクルですと4割の満足。防犯や環境などは不満も多いようです。6ページは健康、教育文化。7ページは産業ですがどちらかというと不満が多くなっている。
8〜9ページは新市におけるサービスや重要性を調べた物〜
10ページは 〜略〜(法定協のホームページから資料を見て下さい。その内アップされると思います。ほとんどそのままの読み上げ説明です)〜
26ページからは自由筆記です。79ページまでです。
(2:21)

会長 ご意見はありませんか?・・・では無いようですので、次は(3)小委員会の活動報告です。 
大野委員長 新市まちづくり計画作成小委員会は11月27日に第2回を行いました。第3回は12月8日に行いました。補足は事務局でお願い致します。
事務局 目次を見て下さい。1から5まであります。主要プロジェクトは次回の小委員会で検討させて頂きたいと思います。
1ページはこの計画のマスタープランになります。
その必要性が2〜5ページです。少子高齢化や経済圏の違い、地方分権の時代の中、財政状況の違いも出てますが後で説明します。
7ぺーじは人口の推移です。7市町村では昭和55年から若干減っている。省略しまして15ページに将来予測があります。平成12年には10万弱の人口ですが平成27年には9万人を切るのではと予測しております。
25ページを開いて下さい。財政力指数です。秩父7市町村は弱い。厳しい数字と判断できます。
27ページ、経常収支比率です。大滝は90%を超えております。
28ページ以降は新市の将来像です。基本理念です。30ページで3つほど出しております。各具体的プロジェクトとの整合性を見て議論して行くと言うことで確定はしていません。以上が小委員会での計画内容です。
(2:34)

会長 質問はありますか? ありませんね。では、支所機能等検討小委員会の報告を
高橋昌平委員長 旧市町村の機能をどう維持するのかを検討していますが、総合支所と決めて頂いたが、その中でどのようなことが必要かを検討させて頂いている。地方制度審議会の答申からも検討して参ります。11ページでの先進地の事例も見ながら進めています。篠山市や熊本市の例も参考にし第2回の小委員会の検討をさせて頂いています。第3回の小委員会の資料ですが、支所機能・機構と権限の検討です。地元の支所で全部できるという方針で標準的には3ページの(3)の3つを残すようにと考えています。
6ページですが支所の権限と予算の検討です。助役、部長の先決権限の検討にも入っている。地域自治組織の長を置く。基本的には審議会を置いて行く考え方です。
(2:45)

会長 ご質問は?よろしいですか?はい、どうぞ
荒川の島田委員 地域審議会。答申でも出るのかと思うが、特例法の中の10年という事、永久的な物か?
事務局 特例法を執行するので、その中の10年という事です。
島田 7市町村は広いと言うこと。問題もある。フォローする形になれば安心です。特例法の中ではなく、永久的な物がよろしいかと思うが・・・
会長 他にご質問は・・・? 無いようですので、報告第15号を
事務局  新市名称選考委員会ですが、2名ずつの学識者28名と地域センターの計で29名で進めさせて頂いている。次回は1月8日の中で名称の募集要項の検討を行って行く物です。
会長 ありませんか?・・・では協議会第17号、説明を
事務局 財産および債務の内容ですが、土地、建物は金銭的な表示はできないので面積になっています。債務ですが基金120億に対して489億の債務があります。7ページの交付税算入分もあるが・・・。別紙1は公有財産の不動産。別紙2は出資による権利。別紙3は物品。別紙4は基金です。120億円あるがそれは新市に引き継ぐという物です。5は債務残高。交付税算入率が示されています。6は債務負担行為ですが、秩父市の20億は保証です。7は公営企業、減価評価がまとまっております。以上です。
(3:04)

会長 質問は?・・・ございませんか。では次回までに十分検討を。では18号です。
事務局 公共医療機関の取り扱いでの提案です。住民の皆さんの心配があるのでできるだけ早く検討して頂くようにお願い致します。新市に引き継ぎ、通常通りやっていくという方向です。
会長 質問は?・・・無いですね、では次回までに。次は19号です。
事務局 電算システム事業です。各町村がどの会社を取り入れているかを表示してあります。合併後、統合しないと非効率です。4ページの「戸籍」の項目の前までは統一をさせて頂きたい。

会長 質問は?・・・無いようですので次回までに十分検討を。ではその他ですが
事務局 11月に委員さん35人の方に御提言をお願いし、17人の方から回答です。ありがとうございました。県事業として140号299号など精査し、要望して行く。認められれば県事業として、まちづくり計画に書いて行くことになります。トンネルの話。市町村からも、私ども助役さん中心に整理させて頂いてもらっています。合併特例債の目玉事業ともなりますので実行できるように検討して行きたい。他にアクセス道路もある。2ページ目は文化教育ですが、こども科学館、児童館、箱物ですので良く精査したい。下に火葬場、斎場の話もある。合併を機に検討もあると思います。3ページはソフト事業です。少子高齢化の対策。アクセスの問題。先の小委員会で見てもらっています。有効に実現できるように尽力を上げたい。

(3:16)


会長 質問は?・・・ではその他ですが・・・無いですか?では事務局
事務局 次回は第5回。1月15日(木)。会場は荒川村農村環境改善センターです。
会長 よろしいですか?はい、
大滝山口委員 マイクが良く聞こえました。ありがとうございます。
荒川の委員 センターは20分余計に掛かるので宜しくお願いします。
会長 以上です。風邪を引かないように、家族健康で正月を迎えますように。
(3:20)









事務局
の説明
いくらか方向は見えているようだが、全くの事務局おまかせ協議会です。
地域審議会 島田委員の「地域審議会は10年の期限ではなく永久的な物がよろしいかと思うが・・・」という意見に
協議会や小委員会はどう答えるのか?
アンケート 数値は出たがそれでどうしようとの物ではない様だ。今日の説明で終わりか。
郵送料だけ(?)でも300万円もかかっている上に、まとめの事務量も相当な物だ。
任意合併協議会のアンケートはしただけのアンケート。
今回のアンケートも「住民の声も聞いてますよ」のポーズだけのアンケートか
情熱 今回は特に分厚い資料の説明だけで、協議会の情熱や意気込みが、全く感じられず残念でした。

平成16年1月15日(木)  午後3時〜 荒川村農村環境改善センター
 第5回合併法定協議会 

委員は49名中41人の参加。傍聴者は最終的の18名だが、これは地元荒川村の方が良く出入りしたことのようです。

(3:05)
会長 大変遠いところありがとうございました。五回という事です。大事な年になります。8月の調印式には揃って参加できればと願っています。建設的活発なご意見をお願い致します。署名委員は千嶋さん、横瀬の○○さん。では16号報告を
事務局 議員定数小委員会の中間報告に向けて協議しております。新市まちづくり計画小委員会は第4.5回と協議し、本日20号で提案します。支所機能小委員会第4回は次までに中間報告できるようにしたいと思います。
会長 質問無いですか? では、次は17号
事務局 新市名称選考委員会。募集要領等検討しました。
会長 質問は では協議に入ります。第17号です。原案通りでよいですか?賛成多数です。次は18号ですが、ご意見は?ないですか?
委員 電算システムの統合。予算的にはどの程度になるのか?
事務局 それにつきましては富士通で調査しております。報告を待ってお知らせします。
加藤(横瀬町長)委員 どのシステムに統一して行くのか。おおかたの方向を教えていただきたい。
事務局 どのシステムと申し上げることはできません。計画を三月までにし、実案を出します。リスクの少ない計画をとります。5種の委託を合わせるかは計画待ちです。今は説明できません。
秩父市の委員 平行稼働もあるのか?具体的には期日が来年3月です。4月に稼働するには平行して動かすようにして行く考えです。
栗原(秩父市長)委員 かなり最重要課題だと思う。綿密にやっていただきたい。
会長 解りました。他に質問は?原案の通りでよいですか?挙手を。 はい多数です。では提案20号。
事務局 説明させていただきます。(〜資料差し替えの説明〜)。28ページ将来像です。30ページに理念を掲げています。32〜33ページに方向性を出させていただいている。ほうしんとして1〜7,34〜35は具体的な物です。
プロジェクト1ですが、市内20分道路整備プロジェクトです。5つあります。秩父市〜横瀬間の道路拡充やトンネルも3本抜きます。県国ではなく、あくまでも新市で抜こうと。3本で130〜160億ぐらい。
(3:27)
プロジェクト2ですが、安くて便利なバス路線充実プロジェクト。現在のバスは維持し、拡充させる。高くなく、均一料金でやりたい。料金をどうするか、業者をどうするかは今後計画して行きます。20ほどの路線を充実させたい。助成1億5千万程使っている。この倍の支援も必要かと。道路とバスはセットで考えたい。
プロジェクトの3 森と水の力活用プロジェクト・・・ プロジェクト4 地域産業雇用機会創出観光福祉での雇用を増やします。  プロジェクト5 観光を主にしたもので祭りにも40億ほど支援できるかと。 プロジェクト6 助け合いぬくもりのまち 水道整備やリニューアル。学校なども大改修も必要かと。 プロジェクト7 特色ある・・・ 伝統文化、小鹿野の歌舞伎もある。支援して行きたい。
こういう形で住民にも提示して行きたいと思います。
(3:39)
会長 質問は?
民谷(大滝村長)委員 感謝申し上げます。小委員会や主要プロジェクト協議していただいたが復活させていただきたい物があります。温泉を活用したリハビリ施設。プロジェクトの6に加えて欲しい。ドクターを付けた温泉病院として、県にはまだありません。草津の5倍の濃度。優秀な温泉です。北海道の大滝村とも交流しているが、小さな診療所で赤字だった。思い切って温泉病院としてやったら一気に黒字になった。今は2つも3つも病院ができた。
会長 はい解りました。いかがですか
栗原(秩父市長)委員 聞いていれば儲かる話かと、元気が出てくるお話です。横瀬にも小鹿野にもあるが、熱い夢をつないで行くと言うことで賛成です。
会長 リハビリ的な指導している。うまく行けば赤が黒になると言うことですんで、小委員会で検討させていただくと言うことで・・・
民谷(大滝村長)委員 論より証拠です。2枚券を上げます。是非来てみて下さい。
会長 他に
加藤(横瀬町長)委員 
500億という特例債全額使うのか?バブル期に似ている。それとも半額なのか?3割は借金。1人当たり50万が65万の借金になる。シミュレーションをしてのことか?安心だというなら良いが、丹波篠山、合併あとの維持に相当掛かっている。住民にプラスになる、本当に有用なものをと考えている。いかがか?
事務局 いろいろ心配いただきありがとうございます。
若干その様な心配もございます。全ての事業規模は計画できません。トンネルぐらいでその他は出てきてません。無駄なものは考えるが、必要な物に、今、投資して行く必要があると思います。
加藤(横瀬町長)委員 トンネルの160億の内訳はどうなっているのか。距離は?
事務局 秩父から小鹿野は2200メートル。小鹿野から吉田は500メートル。大滝から荒川は2400メートル。メートル当たり250〜300万です。
加藤(横瀬町長)委員 秩父、小鹿野間は4qほどかと思っていたが・・・
〜 〜
事務局 郡内で1億6千万円使っています。水道は誰でも使っています。20億です。1割下げられるのではないか。一番安いところより下げるわけにはいかないが
会長 次22号
事務局 現状でやって行きたい
会長 ご意見は? なし 23号
事務局 都市計画マスタープラン〜・・・
会長 次、学校教育事業、24号です。
事務局 「サービスは高い方に負担は低い方に」で給食費ですが下げて
まずくなるでは困る。高い材料に合わせます。7500万ほどでます。
加藤(横瀬町長)委員 二重の補填を受けることになるのではないですか?
(4:09)
事務局 各市の中で統一することが難しくなります。料金を合わせる結果、悪くなってはいけない。買うシステムも作らないといけない。公金に入れているところと学校管内扱いもあるので難しい。公金管理にして行きたい。
会長 よろしいですか?他に 無いようですんで次回までにご検討を。次の25号、社教事業、図書館ですが
事務局 〜
会長 質問は? 次は26号。消防団ですが
事務局 連合団長を置き、コントロールして行きたい。2553名居る。
会長 質問は? では次
事務局 国保はどの辺に合わせなければいけないか?当面は現状で5年後に新市で統一して行く。出産報奨金は良いところに合わせます。人間ドッグは秩父に合わせます。
会長 良いですか? 次は28号です。
事務局 格差、サービスは同じであろうと思います。第3段階、格差がある。
会長 質問は 次29号
事務局 上の3つの手当は国の事業です。こういう手当は新市になる。8割方高いところに合わせていただきたい。
会長 質問ないですか? 30号
事務局 高齢者福祉事業ですが・・・  (田島昭泉傍聴退席)記録無し。
(4:24)









傍聴者 場所を変えれば参加者も多い。各地持ち回りで協議会を開けば関心も高まると感じた。
給食費 各市町村で一番高い材料で、一番安い給食費に設定。
不足分7500万は一般会計からの持ち出し。大丈夫か?
わかっていて赤字にするという考えは、親方日の丸。
行政マンの腹を痛めない、人の金だから、この様なことをするのだろう。
もっとも5年後には変更統一。
水道料 各市町村での現行基本料を1割引。合併効果の住民への還元だそうだ。
毎年相当な赤字(2億)になるはずだ。誰が得したと感じるのか?
これも5年後には統一だ。どのようになるか疑問だ。
5年後 すべては合併5年後に統合・・・? 本当に約束されるものは何か?
特例債 満額使うことには「若干心配する」程度らしい。10年が花で15年後は地獄では困る。

合併特集目次へ  ホームに戻る


2月5日(木)  午後2時〜 ちちぶ地場産センター4階ホール
 第6回合併法定協議会

委員は49名中46名の出席。傍聴者は25名ほど。さすがに一部では住民投票をする前の協議会なので、興味もあるのだと思う。

2:04
会長 本日はお忙しい中をありがとうございます。国会では自治法や特例法の改正など出ているようです。優遇措置はするとのことのようです。では3の(1)署名委員ですが、大滝の山口委員、それと高野ユキオさま、宜しくお願い致します。では、(3)報告をお願い致します。
事務局 18号の関係ですが、第5回を1月15日にさせていただいたが、それ以後の小委員会を報告します。議員定数等小委員会は1月20日,2月2日の2回。50日以内に選挙をするか、在任特例を利用するか否かを検討していただきました。1月29日まちづくり小委員会では財政シミュレーションを検討していただきました。以上です。
会長 では、議員等小委員会の高橋昌平委員よりご報告を
高橋昌平委員 「はじめに」をみてください。〜朗読〜
なお、ここでのご意見を反映させていただきます。もくじ、1.2.3は事例です。省略します。13ページより見て下さい。〜朗読〜この3月上旬には国会での自治法改正、特例法改正もあるか・・・。自治組織としての審議会は設置しません。1として総合支所の機能です。@〜朗読〜A〜B〜朗読〜14ページ。2の総合支所の機構です。(1)〜(2)〜朗読〜15ページでは想定図を示しています。〜(3)次に16ページの総合支所の権限と予算です。〜朗読〜次に17ページからは想定の主な物です。ごらんいただくことで省略します。20ページです。旧町村名を付して総合支所とします。21ページです。地域自治組織のイメージです。改正後さらに詰めると言うことです。〜朗読〜22ページがそのイメージです。以上です。
会長 説明が終わりました。ご意見は?次に山口さんより中間報告をお願い致します。
(2:22)
山口(大滝村長)委員 平成15年10月より5回の小委員会を開いて調査検討してきました。本日、住民の代表者としての議会、各町村の立場もある。未だ結論に至っていません。当案件は注目に値する物ですので、報告のみでスイマセン。新聞報道でもご存じの通りありますが、次のようなへだたりがあります。議会では秩父市、吉田町、横瀬町、大滝村、両神村が新市の行方を見守るためにも
在任特例、荒川村の半数も同様に2年もしくは2年以内を利用と言うことです。小鹿野町では効果を共に分かち合うと言うことで在任特例は適用せず、50日以内に設置選挙をすべきとし、荒川の半数も同様の意見です。学識委員は効果から適用せず選挙を実施の意見。一部では1年もしくは2年という物であります。共同提案として在任は1年以内の摘要、報酬は現在の平均金額とする。案が出ました。2月2日の会議での意見で、議員定数は直ちに選挙で30人以内とする物です。@A報酬は現行以下とする物です。(2:30)
会長 ご意見はございますか? 無いようですので、新市名称選考委員会活動の報告です。
事務局 先例のプロセスを検討し、1月19日で選定方法や募集用領を検討し、協議してきました。
会長 中谷委員より説明をお願い致します。
中谷 当委員会は新市の名称について絞り込むことを付託されました。1月19日の募集要項、選定方法などについてはご意見をうかがいたいと思います。
会長 本件は40号でやりたいと思います。では財政計画を
事務局 作成させていただいた財政計画を説明をさせていただきます。1ページ目の歳入歳出です。新市になってからとがわかるように平成14年度も合計数値に入れておきました。15年間は交付税メリットがありますので+1年という事で16年目も加えてあります。401億から392億に若干少なくなります。繰り入れ繰り越しが入れてはいないが合併して小さくなる。7市町村324億円となります。交付税は12%減る見込みです。歳出は平成14年はこの通りです。歳出こそ合併効果が出ているわけです。入ってくる物と出て行くお金をさっ引きます。平成17年で10億7400万。最後は数字は小さくなるが黒字を維持できるのではないか。議会も30人です。報酬も平均で行けば2〜3億安くなる。
歳出項目の地方税、交付税の推移、3ページを見て下さい。青と赤で塗り分けています。平成26年まではメリットが非常にある。いずれか高い交付税で来る。平成32年までの交付税特例が無くなる所まで表記してあります。
1ページに戻ります。特例債分、下の建設事業費の95%が交付税に投入されています。453億の事業費です。トンネル3年間でやる計画です。
借金増えます。公債費平成29年に一番多いかと。人件費ですが平成14年は79億約80億です。当然平成17年より、8億落ちます。もししなかったら効果がなければ3億の黒字。今のままやっていたら赤字だろうと言うことです。メリットの1点目453億はいる。2点目は歳出を自動的に削るメリットがある。普通会計のみです。15000人の職員、10億の効果があると試算できます。(2:54)
会長 質問は?
加藤(横瀬町長)委員 効果が上がるのは人件費であるとのことです。積算ですか?格差を是正した計画か?
ラスパイでは秩父市は101と横瀬では90の違い、80台もある。違いはどのようにするのか?
事務局 後日あげるつもりです。20ポイントの開きがある。2割と言いましても簡単な物ではないです。シミュレーションでは現状のままです。高いところに合わせるとシミュレーションが大きく崩れます。後日出したい。
加藤委員 内容はよくわかった。職員の生活に関わることです。
会長 他には?
豊田(小鹿野副議長)委員 
特例債事業ですが、400億を超す。大きなツケにならないか心配されるが? また、国とか県で299,140号アクセスのトンネルを考える物ではないか?国県で調整されているのか? 7市町村の地方交付税、暫時減らして行く歳入額ですが、差をどのように見ているのか?
事務局 (このシミュレーションは)
満額使ったらの試算をしています。大丈夫と言うことです。2点目、県国でやるべきと言って2〜3年待ってできるのなら良いが、10〜20年待っても良いのかの判断です。県の方でも30〜40億。トンネルやったら全額終わっちゃうよとの事です。3点目は財政力に高い低いの違いがあるので・・・(?)
会長 質疑願います。・・・無いようですので、賛成の方挙手をお願い致します。賛成多数。原案通り決定します。では次、21号です。ご意見を
横瀬町(議長)委員 
水道事業ですが、議会では理解を得られないのです。5年後に大きく高くなるのではとの心配がある。浮いたお金は他の事業に使うのが良いのではないか?5年後にはいくらぐらいになるのか?
事務局 一般会計から2億円を引けば安いままだし、よせば高くなる。その時の人(首長)の判断ですので・・・。定量の概念を取らないと数字は出てきません。いくらになるかは定まらない。
2億円どうするかは合併後に。独立採算の考えからすれば全国の状況を見て。ここでは、一般会計から補填する考えがあっても良いのでは。
会長 他には?
高橋正一(小鹿野議長)委員 水道料のことは小鹿野でも出てきた。5年後を目処に変えていった方が良いのではとの意見だ。将来の財政負担を少しでもなくすようにしてはどうか?
事務局 少なくとも高くなるところもある。安くなるところもある。水道は1050円という事になる。小鹿野にすれば上がる。横瀬からすれば下がることになります。
島田(荒川)委員 料金、下げなくても良いのではないかとのご意見。1割下げ説いてあとで2割上げるのでは高くなった感がする。「(住民に)還元するのだ」の考えは合併すると有利だとの見方もある。
事務局 1割の債務。次には持ち越しませんので。
山口委員 うちは住民投票しませんから、下げなくても良いです。これは事務局の方のサービスと受け止めてます。投票するところで、よ〜く考えていただいて、大局に立って考えて頂けなければと思います。
会長 ・・・夜までかかる〜・・・21号は原案の通りでよいですか? 挙手をお願い致します。 賛成多数です。決定します。
次は道路です。御質疑は? 無いですか? では賛成の方挙手を。 賛成多数 原案の通りとします。
続いて23号。ご質問は無いですか? では賛成の方挙手を。 賛成多数 原案の通りとします。
24号給食です。いかがでしょうか?
横瀬町(議長)委員 
給食費いかがでしょうか?統一できると考えていますが
事務局 できますが、各町村、お店で買って行く点、大滝村は食材が高い。数の問題もある。とりあえず給食費は安くすると落ちますので、食材への補填する必要があるが。
横瀬町(議長)委員 安くても良い給食ができる。高ければいい給食。との考えもある。統一して、各町村の栄養士さんで話し合っていただければいいのでは?
(3:25)
会長 できるのかどうか?新しい町ができたらの考えでやってもらえば・・・
設楽(荒川)委員 食材費、荒川は安いところは
まずいものを食べていると出ているが、安い食材を見つける努力をしてもらいたいと思う。
事務局 まずいとなっていましたら申し訳ありませんでした。実費と言うことであります。趣旨としては材料費と取るお金は同じと言うことであります。ご審議いただければ結構ですが、給食の問題はむずかしい点がある。地元との取引のこともある。額を統一した時にコストの点など。
山口(大滝)委員 大滝は4100円で一番高いが、遠いところです。数量が少ないのです。効果です。大事なのは。せめても食材が良くなる点は良いのではないか。ここでは決めかねるのではないか?
会長 他にありませんか? 前向きなご意見として判断したいと思いますが。
高橋正一(小鹿野)委員 よりよい物を仕入れて、美味しい物をつくって下さい。
会長 無ければ、決定でよいですか。挙手をお願い致します。 多数です。ということで・・・半々の時は数を数えます。
次に26号消防団の取り扱いです。質疑はありませんか? では賛成の方挙手を。 賛成多数 原案の通りとします。
27号です。質疑はありませんか?無いようですので質疑を終了します。 では賛成の方挙手を。 賛成多数 原案の通りとします。
(3:35)
次28号介護保険事業です。 質疑はありませんか?無いようですので質疑を終了します。 では賛成の方挙手を。 賛成多数 原案の通りとします。
次に30号障害者福祉事業です。質疑はありませんか?
島田(荒川)委員 配食サービス食材費が秩父は400円となっています。荒川は無料です。
無料で統一はできないですか?
事務局 趣旨はよくわかりますが、低廉な料金でやって行きたいと思います。
会長 他には?無いようですので質疑を終了します。 では賛成の方挙手を。 賛成多数 30号は原案の通りとします。
次に31号です。質疑はありませんか? では賛成の方挙手を。 賛成多数 原案の通りとします。
次は32号保健衛生事業です。質疑はありませんか?
島田(荒川)委員 7の
2歳児、健康診査については廃止する理由の説明をもう一度。
事務局 5,8はできる。7の2歳児は国レベルでも支援がないので廃止を提案させていただいた。
会長 他に質疑はありませんか? では賛成の方挙手を。 賛成多数 原案の通りとします。
次に33号。質疑はありませんか? では賛成の方挙手を。 賛成多数 原案の通りとします。
(3:44)
34号です。質疑はありませんか? 無いようですので挙手を。 賛成多数 ありがとうございました。原案の通りとします。
35号補正予算。協議事項ではないですが、事務局の説明を
事務局 520万程の各町村負担。総額3640万です。500万ずつは国庫補助になるのでそんなに負担無くできます。マイナス200万はアンケートの回収率が悪かったので。マイナス120万はPCをリースした事でできた差額です。コピー代金は量が出ていますのでその様なことです。
会長 質問はありませんか? では次回へよく見ておいて下さい。
次は町、字の区域名称の取り扱いです。
事務局 県の方へ届け出する必要があります。大字は全部取りまして、新市○○とします。
会長 質問はありませんか? では次回までに良く検討しておいて下さい。次は37号です。
事務局 慣行っていろいろある物です。新制度に引き続きます。
会長 質問は?では次
事務局 広報広聴事業です。ごらんの通り
会長 質疑は?無いようですので39号です。
事務局 新市の名称についてです。協議決定していただいて進めさせていただきたい。選定方法(案)では2点目、一般公募するに当たり、その要領です。次のページです。市で同じ名前では原則ダメですよと言うことです。1等賞は10万円の商品券を出す。5月1日より26日までに公募します。決定は委員会で選定し、協議会で決定します。
会長 質問無いですか?無いようですので次に(5)ですが委員さんよりありますか?(ない)。4のその他です。事務局
事務局 (1)まちづくり計画概要版ですが、これまでに取りまとめた物を協議し決定していただいた物です。アンケートを掲載、6〜11ページは7つの主なプロジェクトを掲載。12ページ以降は今日の決定の内容。2月中旬には納品していただく予定です。住民への説明会に利用していただきたい。
会長 質問は?無いようですので・・・
事務局 次回は2月26日第7回です。午後2時からです。場所は荒川改善センターです。
(4:05)
会長 以上です。終了します。厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。









傍聴者 説明会の前の協議だからか20名を超えた。いくらか関心もでてきたか。
議員在任特例 持ち越しとなった。意見調整では1年ほどの在任特例利用になるか。
報酬は秩父市35万、他約20万の中間で25〜8万になるか。(小鹿野の意見は)
財政シミュレーション 事務局の答弁「最後は数字は小さくなるが黒字を維持できるのではないか。」
「満額使ったらの試算をしています。大丈夫と言うことです。」
この報告は別資料で検討させていただきます。
ラスパイレス 英断を持って切り込んで欲しい。各町村で思い切った削減ができないから合併しているとも言える。
給食費、水道料 多数決で前回の報告のままに決定。ここでも多数決の論理が悪く働いているように思う。
水通料は、年間2億円の赤字。それを一般会計から毎年持ち出しにしてまで、安くするほど財政は豊かではない。
水道は企業会計。独立会計で足りるようにするための値上げの方が、よっぽど住民は納得するはずだ。
給食費も然り。7500万円の赤字をわざわざ作ってどうするのか。親方日の丸。人の金か・・・
荒川の事業 お年寄りへの配食サービス無料、2歳児健康診査。荒川のきめ細かな事業が消えた。
末端だからこそのサービス。ましてや今後のお年寄りや子育て対策には逆行した決定。残念だと思う。

合併特集目次へ  ホームに戻る


2月26日(木)  午後2時〜 荒川荒川村農村環境改善センター
 第7回合併法定協議会

委員は49名中44名の出席。傍聴者は15名ほど。

2:00
猪野会長 ご苦労様です。風邪など引かないようにして下さい。各市町村で住民説明会が開かれております。3月21日には合併の住民投票がありますが、公正な情報提供をしていただくようにお願い致します。署名委員は宮崎委員と高橋正一委員でお願い致します。では36号の町名字名についてです。質疑のある方お願い致します。
荒川村島田委員 秩父市荒川と入れて欲しい。アルプス市などにも聞いてみると、アルプス市の次に旧町村名を入れた方が良かったと言ってました。
事務局 御議論いただければありがたいのですが
島田委員 南アルプス市では入れたいとも言っていたのです。
吉田町の委員 さいたま市に行ってもどこが浦和か大宮だったかもわからなくなってきたと聞いています。他から来た人が、入れた方がわかりやすいと考えます。
秩父市栗原委員 ごもっともなご提案。事務局で整合性を図ってもらいたい。町の前で得きるか後ろできるかなどはここで最後のつめまでやると時間的な問題もある。
会長 事務局で詰めて次回に決定するように申し送ります。
では次の37号、慣行の取り扱いですが、何か御質疑はありますか?無いですね。では挙手を。 賛成多数です。原案通り決定致します。
では次は38号、何か御質疑はありますか? 無いですね。では挙手を。 賛成多数です。原案通り決定致します。
39号の新市名称についてはいかがでしょうか
吉田町の委員 〜・・・〜
事務局 小委員会の方で5ページにありますように、選考基準についてはここで協議いただくと言うことでお願いしたい。
会長 他に? では挙手を 賛成多数です。原案通り決定致します。次に提案事項第40号です。事務局、説明をお願い致します
事務局 介護保険の減免についてですが、法定減免ですが、秩父市と吉田町は町が定めて居るものがあります。独自減免も含めて統一して行きます。2点目です。小鹿野町だけですが介護での貸し付けも制度があるが、新市では廃止する考えです。介護保険の運営協議会ですが、統一してやって行きたい。介護相談事業は秩父市でして居ます。需要はまだあるだろうと思われます。この点は秩父市のものを引き継いでやって行きたい。
介護サービス事業ですが現在すべてを受けているのは小鹿野町のみです。新市としてすべて引き継いで行きたいと思います。
会長 ご意見を 次の協議会までに検討してきて下さい。では41号提案の人権推進事業です。
事務局 各町村で組織されています。人権推進を続けて行けるようにやって行きたい。人権擁護委員についてですが新市では11人になる事になる。しかし24人の定数より多いが法務局と相談させていただいてと考えています。次に無料法律相談は各町村でやっているものを引き継いでやって行きたい。
会長 質疑はありますか?(無し)   次回までよく考えて検討しておいて下さい。  次は42号。女性対策です。
事務局 努力義務と言うことですが秩父市はございます。まぁ施策をし計画して行こうと。そして新市になったら国と同じにくくって行こうと、そう考えています。
会長 質疑は? (なし!) 次回までに十分ご協議を・・・。次は43号。社協ですが、少なくとも合併をすると一つにせざるを得ません。新設の社協の設立と言うことになります。介護でははずれる方は社協でみて行こうかと。次のシルバーは任意の団体があります。人材育成センターに合わせてやらせていただきたいという考えです。
会長 ごいけんごしつもんありましたら・・・  次に(4)のその他ですが・・・
大滝村宮沢委員 皆野町の住民投票の結果がありましたが、入りたいと言う・・・皆野町の住民投票の結果がありましたらが、皆野が入りたいと来た時にどうするのか?又、3月21日の住民投票もありますが結果でどうなるのか。
会長 事務局では説明できないと言うことですんで・・・。
そうなると元に戻すことになります。皆野に入っていただくならば新市になってから入っていただくことになろうかと思う。まだ申し込んできていませんし・・・
荒川村新井委員 新市概要版での説明会、今晩で4回目になりますが、主要プロジェクトの2番、「安くて便利なバス路線」は西秩父を中心にした交通網の強化と言うことと思います。荒川には140号と平行して秩父鉄道の駅が5つあります。秩父鉄道を利用する人も非常に多いのです。これからはバス路線の強化も必要とは思いますが、秩父鉄道も存続が大事です。この学校も西からの生徒は全部電車を利用している。秩父鉄道の存続を図るようお願い致します。
会長 その点の事務の考えは?
事務局 共存共栄で行ければよいかと考えます。三峯駅から西武バス、うまくいっている。新市でも共存共栄を図る考えです。
会長 他には?
秩父市栗原委員 荒川村からの点。20分構想ですが、地域に違いがあることには理解をしています。良いご提案をありがとうございます。
会長 相乗効果が出るように考えて行くようにしたいと思います。
吉田町高野委員 バス、鉄道、そうゆうものが走っていない地域ではタクシー会社の事も考えて欲しい。
会長 よく検討したいと思います。
荒川村の委員 総合支所の件ですが、各旧町村単位ですが、
永久に置かれるのかどうか?その点はどうなのか、お願いしたい。
会長 この点も詰めて行かなくてはいけないと思う。事務局どうですか
事務局 総合支所は利用する人がいる限りなくなることはありません。自治組織になると10年とかになると、どうなるかわかりません。
会長 他に
横瀬町加藤委員 事務局に伺いたいのですが。広域市町村圏組合の件ですが、火葬場やゴミ処理など住民と密着した事業をしているわけです。
「合併しないと使えなくなる」との流言飛語。委員の代表が言い回しているとも聞く。その様なことはないと明言して欲しい。
事務局 法的な面だけですが、9市町村でやって、すべて法人格でやっております。合併し自治体が変わりますと自動的に脱退となります。その後、どうするのかと言うことですので、現在の各市町村でよく話していただく。新市からはずれる自治体は委託という形もあるし、迷惑を掛けないで、できる。
会長 他には 無いですね。ではその他、事務局ありますか
事務局 給食のお話で、「
まずいものを食べてる」と発言したとのことで謝罪させていただいてますが、議事録見ますと確かに一部そう取れかねないものがあったのです。この場で撤回と言うことでお願いします。
会長 いいですか、その他ですが(1)の地方交付税はなぜ減るかの話。事務局?
事務局 調べてみましたが、なるほどと。(資料見て)一つには制度改革ビジョンです。歳出の効率化とうたっています。現在国と地方では6:4ですが、税源移譲によって18年度には1:1にする。しかし、16年度には1兆円削減で6000億円しか来ていない。セーフティネットとしての交付税、それが無くなってきて大変だと言うことです。小規模市町村は厳しくなるだろうと。3ページの総額ですが15年度までは交付税に臨時財政対策債を含めると伸びてきている。しかし16年度は両方減ってきた。コストから見ると小規模自治体に多く来ている。段階補正を掛けると10万人は10万人だが、1万人の自治体は1万5000人と補正されている。6ページですが、国が補正を減らした人口にしています。同じ規模で同じ自治体なのに、そのまま交付税が減らされる。小鹿野町では160万円少ない。多いか少ないかは別として減ってきた。3ページですが、見直しの対象項目です。4ページですが、1000人の団体で800万円。2年で1600万、3年で1800万円。日本で3年で2000億円減らすと言うことです。小規模団体がやられているのは、この辺から来ている。
会長 なかなか厳しいと言うことで、これが起きているわけです。他には
事務局 その他の(2)ですが、次回は3月18日(木)地場産センターです。
会長 開催日程について
事務局 平成16年4月から6月までの予定はごらんの通りです。組ませていただきました。
会長 それでは以上で終わりにしたいと思います。
事務局 ご苦労様でした。
(3:05)









皆野と
住民投票の結果
皆野町は、やはり吸収という会長の考えとなるようだ。
3月21日の荒川、横瀬、小鹿野、両神の住民投票の結果対応の質問に対して、事務局も会長も取り扱わず仕舞い。
まず結果が出ないと、どうするかもわからないことは確かだが・・・
たとえば、栗原市長はどんなことでも何処かとの合併はする意欲があるようだ。
武島芳明さんは秩父市の説明会に参加して 「栗原市長の何が何でも合併を進めるという強い意志をとても感じました。」との事(青年会議所bbs)。
20分構想 バス路線編成は西秩父中心との考えが強いようだ。
鉄道があり駅が5つもある便利な荒川ですら、今後の交通に心配する節がある。
これはこれまでもっと真剣に心を割って協議されてくるべき課題なのだろうと感じた。
しかし、あの岩槻市ですら、地下鉄が欲しいだけでさいたま市に合併したいというのだから、際限がないお話だ。
自治体に「知足」は禁かもしれないが、
政治家の「あの橋やトンネルは俺がやった」と、えばれる時代でなくなった事だけは事実だ。(不知足
市町村圏組合 この心配についての明確な答弁とは言えなかったようだ。その点についての協議(意見交換)も無かったのは残念だ。
これについては、西秩父合併を実現する会でも心配され、会長他数名で県庁を訪ね、
何の問題も存在しないと認識されました。
多くの地区でこの様なデマが流されている現況の底には、「何が何でも合併」の力が存在し、
その力の奥には住民への利害よりも一部の人達の利害が見え隠れするのは考えすぎだろうか・・・?
総合支所 永遠にとの意見だが、答弁の通りと言えばその通り。しかし、総合支所に人数定数などの規定はない。
名ばかりで総合支所長と職員1名でも総合支所というのだろうか。
「おしなべて減る」と昨12月議会での答弁もいただいている。
いずれにしてももっとつっこんだ協議が必要のようだ。
しかし、栄村の村長が語るようにあまり多くの集まりは、まとまらないのが事実かも知れない。
藻谷さんも言っていたように特例債をとりっこの様相ではある。

第9回『秩父地域合併協議会』

(まとめ:豊田有善議員記録報告一部割愛) 
16.4.6PM2.00
                    秩父地域地場産センター 4F
1.秩父地域合併協議会会長あいさつ
 (猪野会長)お忙しい中お集まりいただき、お礼申しあげたい。早速、協議に入ります。
2.議事
 (1) 報告事項  秩父地域合併協議会の廃止について
 (横瀬町 加藤町長)住民投票の結果にもとずき(協議会を)脱退したい。長い間お世話になりました。
 (小鹿野町 福島町長)3月21日の住民投票において、3項目の選択肢の中で「両神村との合併」が過半数を超えた。(協議会を)脱退したい。
 (荒川村 宮崎村長)4月2日に議会臨時会を開き、廃止の決議を行った。
 (両神村 千島村長)小鹿野町福島町長さんからの申し入れを受けて、議会も合意し、小鹿野町との合併を進めるので(協議会を)離脱することを決定した。
 (関連して首長の発言)
 (大滝村 山口村長)はからずも、4つになってしまう状況。それぞれのお家事情、台所事情の中で心を悩ませ、苦しみ、お別れすることになるが、個人的には何時でも友達になれる道を残したい。
 (秩父市 栗原市長)1市3町3村、(秩父の将来)合併協議をしてきた。が住民の心を果たされたと思う。一端お別れだが(私は)秩父は一つの持論を持つ。一里塚。異なりし ふもとの道は多けれど 同じ高嶺の月を見るらん。今の事情、心を大きく持って地域間競争に立ち向かおう。
 (猪野会長)10月の設立以来、協議会、小委員会で多くの協議を重ねて来た。感謝申しあげたい。7市町村で合併後のまちづくりを協議出来たのは画期的のこと。近い将来に再度協議を重ねるか。(結果の評価は)後世の人々にゆだねる。皆様とともに協議を重ねたことに感謝する。
 以上で、最後の合併協議会は閉会した。

秩父市と吉田町、荒川、大滝村による「秩父合併協議会」
解散後即時できた4市町村の協議会の第3回の様子  5月19日
 新市名を「秩父市」に決定。合併期日(来年1月11日)は、提案を取り下げ、次回協議に持ち越し。秩父市議会などからは2年間の在任特例を望む声が多いが、審議は継続。新庁舎は現市役所を使う。新市まちづくり計画としては大滝〜荒川間と吉田〜秩父間のトンネル建設事業。小中学校施設のリニューアル事業、大滝温泉活用したリハビリ診療所建設や火葬場、葬祭場も新設とのこと。