終了された催しは小文字にしています。ホームへ
※最終日の時間などは早めに終わるイベントもありますのでご確認下さい。
→2012年版(平成24年) ただいま開催中と予定▼ | ||||
イベント予定が分かる ギャラリー等のHP→ |
阿左美冷蔵 ギャラリー&氷茶房 |
フ゛ックカフェ・ギャラリー PNB-1253 |
掲示板 | |
ポエトリーカフェ 武甲書店 |
ライブハウス ホンキートンク |
■ギャラリーリンク■ | 西瓜堂 ギャラリー&カフェ |
▼2011年版(平成23年) 届いたDMやMailによる情報での紹介▼ | |||
田島昭泉個展
「祈」 12月2日から18日 長瀞の阿左美氷寶登山道店
|
「木金堂」5周年企画展 12月8日(木)~17日(土) 期間中11日(日)~13(火)はお休みです。 ON BODY -身につけるー IL GLANO 相原幸雄 (革) ー工房 神奈川ー ORIGINAL FORM 高梨良子(ガラス) ー工房 金沢ー いるふ 宮本佳緒里 (布) ー工房 大阪ー |
||
引間道子展 11.15-12.15 am10:30~pm5:30 月曜定休 こみに亭 ギャラリー蔵 秩父市東町16-1 0494-24-3086 |
香本博 無彩音 2011 11/21-26 T-BOX 中央区八重洲2-8-10-3f 03-5200-5201 |
||
UPUUZIORA キャンドルとフェルト 月白展 11.17-12.13 PNB-1253 皆野町下田野1253-1 62-6323 |
浜田賢治新作展 -モノクローム- 11/28-12/6 アートプレイスK さいたま市浦和区北浦和1-14-11 |
||
日展 国立新美術館 10月28日-12月4日(火曜休館) (木村好一氏より入選の連絡頂く) |
浅見哲一展 -夜の終わりに- 11月5日~16日 金井画廊 東京都中央区京橋2-6-8仲通ビル 03-5250-0860 |
||
古舘 興 個展 11/8-13 大黒屋ギャラリー 東京都中央区銀座5-7-6-6F 03-3289-1308 |
5枚の葉っぱ・墨絵 企画展 11月14日~20日 秩父神社平成殿二楷ギャラリー 秩父市番場町1-3 10:00-16:00 |
||
染色教室作品展 花輪美保主宰 11.10~15 茶房木亭 秩父市野坂町2-15-16 22-4388 |
黒澤有一作陶展 11/12-11/18 10:00-5:00 体感ハウス ソレイユ 本庄市児玉町秋山2733 0495-72-0128 |
||
夢渓窯35周年記念展 (酒井学の軌跡) 11/8~13 MOZART ギャラリーモーツァルト 東京都中央区京橋1-6-14YKビル1F 03-6228-6848 (生前葬を兼ねて今までの代表作を展示致します) |
神田テル子/七宝の世界 杜の社 11/1-11/7 秩父神社平成殿二楷ギャラリー 秩父市番場町1-3 10時~5時 |
||
ぼくたちでつくる武甲山写真展2011 11月10日=11月14日 午後1時~午後6時 秩父じばさんセンター2F (秩父駅ビル内) 秩父市宮側町1-7 ℡0494-25-0088 ブログ (研修学院内)090-9396-9370篠島 (秩父支部)080-3753-8997黛 |
武甲山絵画 ・・・アンデパンダン・・・展2011 浅見哲一・石井公彦・請関くにとし・キヨコイシダ 木村好一・近藤壽一郎・田島昭泉・西野一男(順不同) 11月9日~11月14日 午前10時~午後5時 矢尾百貨店5FスペースY 秩父市上町1-5-9 ℡0494-24-8080 ※アンデパンダン出品者募集中 (研修学院内)090-9396-9370篠島 |
||
浜田賢治モノタイプ版画2011展 11.2-14 長瀞・氷ギャラリー 阿左美冷蔵宝登山店 長瀞781-4 0494-66-1885 |
秋の2人展 亀田行永&Mizino 9/30~11/27 ギフトタカノ ギャラリーアンシャンテ 秩父市中村町1-7-18 (水曜定休) 0494-23-8222 |
||
ミニ路地ST ARTパフォーマンス展 10月29日(土) 11:00~16:00 小鹿野観光交流館「本陣」オープンイベント 当日はレディスライダー塾in夢鹿蔵&LIVEもあります。 |
|||
秩父美術家協会展 10/13-10/17 矢尾百貨店5階催事場・サロン・スペースY |
秩父市芸術文化会館特別展 7/26-10/30 秩父市大宮794-6 ℡22-2406 |
||
第14回「病院に絵がやってくる・・・展」 H&Kコレクション「現代美術版画コレクション展」 10/14~10/21 秩父生協病院1Fギャラリー 秩父市阿保町1-11 電話0494-22-7267 |
煌めくART展 vol.6 前原和子 平野節子 小菅トシヱ 石原洋子 キヨコイシダ 赤岩智恵子 町田加津子 秋山恭子 亀倉恭子 久保ユキ 秩父神社平成殿 二楷ギャラリー 10/19→10/25 秩父市番場町1-3秩父神社 0494-24-6934(イシダ) |
||
秩父墨画会展 10/15-10/21 9:00-5:00 秩父美術館ギャラリー 秩父市永田町7-1 0494-23-1177 |
秩父市公民館 (中央/原谷/影森) 合同水墨画展 10/15-10/21 9:00-5:00 秩父美術館ギャラリー 秩父市永田町7-1 0494-23-1177 |
||
市川良夫展 10/20-10/27 あづま堂 佐賀市唐人二丁目4-6 0952-22-7851 |
黒澤有一陶展 2011 10/8-10/22 ギャラリー顕美子 名古屋市中区栄町3-20-25 052-264-7741 |
||
清野浩美 毎日の服 「ただいま!」 10.8-10.10 12:00-17:00 たかはしふみこイラスト展同時開催 秩父市桜木町18-20 0494-22-6044(浅見) ブログ |
鷹啄美術研究所作品展 10/13-17 10:00-18:00 上町街かどギャラリー 秩父市上町3-12-53 0494-22-5351(問い合わせ) |
||
さいたま美術展<創発>2011参加プロジェクト ・8月~9月~10月 ............................... ★シンポジウム 「転換期の美術~自ら考えるために」 日時:2011/11/26(土) 14:00~16:00 参加費:無料 会場:埼玉県立近代美術館講 |
写真クラブ 葦の会 全体展 10月7日~16日 上町ギャラリー 秩父市宮側町 |
||
秩父工藝展 9/29-10/3 矢尾百貨店 5F 美術サロン |
|||
長谷川貞夫・花輪美保 二人展 ~故郷の自然・植物を描く~ 9/21~26 秩父矢尾百貨店5階美術サロン 秩父市上町1-5-9 |
秩父石酔会 水石展 10/15.16 9時から17時 小鹿野町両神 近藤銘醸展示室 |
||
浜田賢治モノタイプ版画展in北浦和 さいたま美術展<創発>2011参加プロジェクト 9/16-25 アートプレイスK さいたま市浦和区北浦和1-14-11 |
田島昭泉 版画展 7/15~9/25 ムクゲ自然公園 美術館 ※月曜日休園 〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町皆野4048-1 TEL:0494-62-1688 |
||
浜田賢治と今内眞佐子 2人展 オープンアトリエ展in秩父 9/4-8 秩父市中町3-9アトリエ古都 |
さかい学 陶展 2011.9.2~9.7 12:00-19:00 ギャラリー陶悦 中央区銀座1-4-4ギンザ105ビル4F 03-3567-1056 |
||
麓蒼会美術展 8/18-22 矢尾百貨店5階美術サロン 事務局22-0224 |
|||
心とこころを結ぶグリーティングカード展 8/5-8/24 ギャラリー・しらみず美術 中央区銀座5-3-12 壱番館ビル4F 03-3575-0013 |
神楽・天降川を描く 今岡れんげ現代水墨画展 矢尾百貨店 5階大催事場 8/25-29 8/2813:00-14:00神楽舞 |
||
武甲山を描く!8人展 7/16-7/31 定休月曜日 NPO法人 こみに亭 秩父市東町16-1 ℡24-3086 |
yuriko展 7月中 かわらんち 落合眼科の横(野上駅より1Km) 66-2320 |
||
繭の家の展覧会 7/16-24 10:00-16:00 内田家住宅 秩父市蒔田891 0494-23-6348(担当吉田) |
|||
第9回展 「やしお」 7/7-11 矢尾百貨店5階美術サロン 24-8080 |
あじさい祭り 7月3日(日) 10:00~ 紫陽花神社(下小鹿野小鹿神社) お巡りさん歌舞伎10:30~、14:00~ ザリガニ釣り大会11:00~ あじさいコンサート 音工房・高岸茂子・カズー・とんちんかん・karune 居合い抜き刀術(野村正寛他) 出店 |
||
西野一男作品展 -油彩・水彩・版画- 7/1-15(月曜定休) 10:30-5:30 こみに亭「蔵ギャラリー」 秩父市東町16-1 24-3086 |
濱口義則吹きガラス個展 6月30日~7月5日 木亭ギャラリー 秩父市野坂五方の辻 0494-22-4388 |
||
新井一の油彩展 山峡の風 矢尾百貨店五階大催事場 6/23~6/27 |
アート★交差点 新井智江・水村健治 加藤武雄・亀倉恭子 6/14-26 ギャラリー快晴軒 横瀬町横瀬4248-1 0494-24-7757 |
||
危うきに遊ぶ 浅賀伸太郎信太郎・請け関くにとし 二人展 -俳句・短歌・油彩・陶芸- 6/15-30 ギャラリー蔵 「こみに亭」内 秩父市東町16-1 24-3086 |
榎本久展 -蘇りしもの達- 6/19-7/3 10:00-17:00 ギャラリー吾野宿 飯能市坂石町分213 042-978-1946 |
||
チャリティー 新進画家展 6/10-19 秩父美術館ギャラリー 秩父市永田町7-1 23-1177 |
木村好一展 5/14-6/12 正午から7時 無休 應無寺 東京都葛飾区東新小岩2-10-4 03-3692-1116 |
||
釈迦内柩唄 秩父公演 皆野町文化会館 6月12日(日)午後2時より 詳しくは事務局090-5328-5786 |
大田佳弘トーク&ピアノコンサート 2011.6.5 ♪ 秩父ミューズパーク音楽堂 午後2時開演 全席自由1000円 オールショパンプログラム 0494-24-4546 |
||
チャリティイベント 路地パフォーマンスINおがの2011 ガンバロウ日本! 路地ST (ろじスタ) →昨年の様子 「路地ST」とは路地をテーマにしたワークショップです。様々な催しと共に路地や街中を舞台にアートや様々なパフォーマンスで演出します。街中カフェ、おてらいぶ、特産市、屋台村なども随所に展開。新たな路地・まちなか空間を創造!是非ご参加下さい。 期日: 6月12日(日) 時間:午前10時より午後4時まで ※6月11日(土)には夕刻より前夜祭ライブが夢鹿蔵にて実施されます →コスモスライブ6:30開演(T¥1000) 作品募集イベント:まちなか展・Box Art・投句横丁・おがの楽市楽座 →詳しくはpdfを ◆問い合わせ:西秩父商工会 小鹿野町小鹿野298-1 電話:0494-75-1381 FAX:75-1382 ★今回このイベントは東北地方太平洋沖大震災の義援イベントとします。 |
|||
はやぶさ 埼玉県初公開 帰還カプセルがやってくる 5/14~17 小鹿野文化センター 西秩父工業展、西秩父物産展同時開催 |
|||
冨田聡 吹きガラス展 6/7-6/13 ホテルセラビィ 6/16-6/21 ぎゃらりーなが屋門 長瀞ガラス工房「聡」」0494-66-0998 |
黒澤有一 作陶展 6/7-6/12 12:00-18:00 穴窯陶廊 炎色野 渋谷区渋谷2-7-14 中村ビル1F 03-5485-8922 |
||
海野俊雄 「金工作品と銀器」 6/2-6 矢尾百貨店5階美術サロン 24-8080 |
O展 6/2~6/6 矢尾百貨店大催事場 22-2565 |
||
浜田賢治新作モノタイプ版画展 part1 5/3-10 アートプレイスK さいたま市浦和区北浦和1-14-11-2F 048-825-1700 part2 5/20-29 アトリエ古都 秩父市中町3-9 0494-22-2080 |
ナガリヤ ダニーネフセタイ&吉川かほる作品展 秩父 「矢尾百貨店」 5F スペースY 5月19日(木)~5月23日(月) 10:00~19:00 (最終日は~18:00) |
||
|
hi-ka-li 坂本浩文写真展 4/28-5/24 PNB 皆野町下田野1253-1 0494-62-6323 |
||
秩父美術家協会展 5/12-16 矢尾百貨店5階催事場 +++++ 写生スケッチ展 5/11-17 芸術文化会館 |
|||
香本博 わたしの 縁側の 猫たち 5.9-5.14 T-BOX SPACEB 中央区八重洲2-8-10松岡八重洲ビル3階 03-5200-5201 |
帰りたい風景 5/9-5/14 浅見哲一 森本秀樹 古田恵美子 ギャラリーゴトウ 東京都中央区銀座1-7-5-7f 03-6410-8881 |
||
![]() ↑画像をクリック ★義援金を送ることができました。 ありがとう御座いました。 |
秩父の作家たち展2011 4月28~5月9日 田島昭泉・わたなべさもじろう ツグミ工芸舎・久保ユキ 水口裕(upuuziora)・水口美智代(upuuziora) あるぴいの銀花ギャラリー さいたま市大宮区北袋町1-130 048-647-2856 ![]() ★義援金を送ることができました。ありがとう御座いました。 |
||
OSAMU field 2011 5/4-5/15 風の丘 秩父郡長瀞町上下郷2372-1 0494-66-0082 |
|||
木村好一展 ~時の流れの中で~ 4/26-5/8 埼玉伝統工芸会館 小川町小川1220 0493-72-1220 出会いは、身近なところにある。 人であり風景であり、 一瞬のものが強く残り自分にとって 大切なものとなっていく。 |
藤の会展 東日本大震災チャリティー展 4/28-5/9 武蔵屋本店2Fギャラリー 阿左美哲男 小菅光夫 関田秀子 関根昭文 髙橋英夫 三上洋史 |
||
何か被災者にできることをしたい。 義捐金を募りたいと思います。とのこと 詳しくは喫茶苔のHP 十輪寺花まつり 4月29日(金祝) 9:00~16:00 甘茶かけ9:00~ 本堂美術展10:00~ 境内コンサート10:30~ ポスター 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1823 0494ー75ー2000 交通:西武池袋線、西武秩父駅から バス(小鹿野車庫行き、栗尾行き)で約40分 小鹿野町下車、徒歩1~2分 →過去の花まつりを見る |
柳原わじゅ の世界 4/26(火)~4/30(土) 10:30am~6:30pm 茶房&ギャラリー 茶々楽 048-592-2799 北本市本宿6-143-2 ![]() 享年57歳で他界したわじゅさんの 秩父時代の作品を中心にした回顧展です。 |
||
勝手に紹介・・・ 4月24日(日曜日) 大人と子供が日常からお休みして、一日中のんびり、ゆったり出来るような 小さな小さなアースデイ in 黒澤有一ハウス 朝9:00~夜まで ★AM9:00頃 ミニ植木鉢ワークショップ(黒澤) 500円(材料代、焼き代) ★AM10:30頃 アイヌ刺繍ワークショップ(てるみちゃん) 300円より(材料代。大きさなどによる。服持参可) ★0:00正午より被災地の方々への黙祷を行います。 ★PM1:30頃 ロウケツ染めワークショップ(BOOさん) 300円より(材料代。何を染めるかで変わります) その他に クリスタル精霊占い(LEIKOさん) 一回300円(一人づつなので時間は随時) 子供のワークショップとしては木登りや焚き火などを用意しています。 参加は自由。見学もOK。ワークショップ募集中。 ★PM4:00より 弥勒(みるく)のお二人のコンサート♪ 弥勒は癒しの歌を唄いながらを日本中を旅しています。 先日も宮城の避難所でコンサートをして来ました。 秩父ではおなじみですが、今回は「会いたくて来ちゃったよ」 「森のうた~ふるい木のうた」などの新曲も披露してくれます。 ろうけつ染めの絵本も出来上がりました。コンサートの代金は1,500円 ※1,000円は震災義援金に使わせて頂きます。 連絡先0494-77-2131 秩父市下吉田8103-3 |
|||
青い星の子 ちきゅうさん 新井智江作品展 4/12-4/30 ポエトリーカフェ武甲書店 |
今、この日本が大変な時なので いろいろと開催に当たり悩みました。 でも私達が元気でいることが 今、とても大切に思えて 開催することにしました。とのことです。 柳原わじゅ の世界 4/14(木)~4/19(火) 11:00am~6:00pm ギャラリーオーク 三鷹市下連雀3-12-7-1F 0422-44-9591 ![]() 享年57歳で他界したわじゅさんの 秩父時代の作品を中心にした回顧展です。 |
||
![]() T-BOX 4/4(月)~9(土) 東京都中央区八重洲2-8-10 松岡八重洲ビル3F 03-5200-5201 |
|||
絵本とファインアートのあいだに Part5 4/2-4/9 Part6 4/11-4/18 浅見哲一他出品 ギャラリー枝香庵 東京都中央区銀座3-3-12 050-3452-8627 |
|||
![]() 奈倉展 4月3日(日) 小鹿野町下小鹿野奈倉地区 奈倉会館にて 12時~17時 特別展 「水村健治展」 |
|||
今岡紫雲英(れんげ) 現代水墨展 天降川・神楽を描く 3/18~4/17 松下美術館6号館 鹿児島県霧島市福山町福山771 |
|||
ダニーさんからメールで案内を受けました。 こんな時だからその前文の一部も紹介させていただきます! TV、ネット、事実は一つに近いのに、事故処理、放射能汚染の、安全、絶対危険の相反する報告。 情報の津波に呑み込まれないよう注意深く生活を営んでいかなければならないんですよね、これからは。 被災した方達のことを思うと、とりあえず普通に生活できてる私達こそ、 大変になりそうなこれからの日本の経済状態をどうにか盛り立てなければならないささやかな使命感みたいなものも感じます。 家に閉じこもっていてもしょうがない。 不安解消に友に会い、話し、困ってる人に手を差し伸べ、励ましあい、知恵を出し合いシンプルに暮らす日々がやってきたと考えます。 そこで“木の香”オーナーの助川さんからいろいろ助言と、相談にのっていただき、 1度は個展は断念とまで思った気持を明日への希望に変え、やはり個展開催と致しました。 皆様のそしてお互いの励まし、笑顔に遭えることを期待いたします。 木工房ナガリ家 **** 4月3日のお話会では、イスラエルに行ってきたダニーが日本と海外の報道の違いも、 **** 持ち帰った新聞で紹介します 木工房ナガリ家の展示会のお知らせ 3月25日~4月4日 小川町 「家具スタジオ木の香」 4月3日 Pm2時に 私の『平和への願い』の講演(無料)を開催します。 詳細は: http://www11.ocn.ne.jp/~nagariya/kinoka2011.htm |
|||
氷師アサミ版画展 & 蔵元グッズてん 3月1日~3月31日 木曜定休 阿左美冷蔵金崎本店Gallery 0494-62-1119 |
OSAMU Five pieces 3/2-4/4 定休日火曜・第3水曜日 泰山堂cafe 秩父市番場町11-6 0494-22-0946 |
||
以下のイベントは中止となりました。 うさぎ市 4月2日(土) 10:00~16:00 パン屋ラパンノワールくろうさぎ 秩父市の坂町1-18-12 ℡0494-25-7373 鉄細工:水谷核 陶器:黒澤有 キャンドル・フェルト:upuuziora ガラス:引間ゆう子 ボロキシケイトガラス:久保ユキ 木工・アクセサリー:ナガリ屋 木工小物:ツグミ工芸舎 アクセサリー・革:引間道彦 書のアート:山田麻子 Tシャツ・布小物:HONORI&ISICA 服:はおにろ 革・帽子:YOUTO(山崎勇人) 秩父銘仙小物:KYOKO(逸見恭子) 豆腐:うめだ屋 納豆:小野寺納豆 野菜:皆農塾 カレーライス・スープ:たべものや月のうさぎ ベジタブルマーボ丼:サンベース 有機番茶他:わらしべの里共同保育 奄美物産:あまんゆ 種・苗・ジャム:たねの森 ※当日は駐車場でイベント開催のため徒歩自転車などでのご来場を。詳しくはお電話で |
|||
以下のイベントは中止となりました。
≪知音の響へ≫筝発表会 2011年4月2日(土) 開場 午後6時 開演 午後6時半 会場 夢鹿蔵 **入場無料** ゲスト・長唄三味線の演奏もございます Tel 0494-75-2515 山岸志津江 |
田島昭泉作品展 2/15-3/17 ギャラリーアンシャンテ ギフトハウスタカノ内 秩父市中村町1-7-18 0494-23-8222 |
||
浅見哲一・山中現 2人展 3/7-18 あらかわ画廊 中央区京橋2-8-18昭和ビルB2F 03-3566-5213 |
←浅見さんは会期中の震災の11日は銀座にいて 帰宅できずに画廊で宿泊したそうです。 |
||
美坂伸一 油彩展 [奄美大島・秩父散歩道] 2.28~3.5 11:00am~6:30pm 文藝春秋画廊 ザ・セラー 東京都中央区銀座5-5-12 03-3571-3473 |
浜田賢治展 2/28~3/8 アートプレイスK |
||
![]() |
ツグミ工芸舎 作品展 2月17日~27日 風の丘(秩父・長瀞) |
||
守屋行彬展 ♪主題と変奏♪ 1/31-2/12 art space kimura 東京都中央区京橋3-6-5 03-5524-0771 |
ドローイングの愉しみ 1.31→2.8 ギャラリーゴトウ 東京都中央区銀座1-7-5 03-6410-8881 浅見哲一 他多数出品 |
||
はじめ展 1/4~1/14 ギャラリー枝香庵 東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング8F 浅見哲一他40人出展 |
|||
iZikawaの 手のヒラにノル うつわ展 1/20-1/31(火曜休み) あるぴいの銀花ギャラリー さいたま市大宮区北袋町1-130 048-647-2856 |
木工房ナガリ家 木工展 1/29~2/4 体感ハウスソレイユ 本庄市児玉町秋山2733 0120-79-0128 1/30は本人会場にいます。 |
||
著名郷土画家秀作展 1月10日~1月31日 秩父美術館ギャラリー 秩父市永田町7-1 0494-23-1177 |
今心会日本画展 1月13日~18日 八木橋5階アートサロン 浦井はるみ 高柳眞由美 小鮒絢子 松本喜美子 萎澤静枝 山岼秀子 関田秀子 大野百樹 048-523-1111 |
||
|
|||
・![]() |
《小さな絵画展》 大野登 小菅光夫 近藤寿一郎 浅見哲一 木村好一 渡辺遮莫次郎 田島昭泉 関根昭文 請関くにとし 2010年11月1日~12月31日 10:00~16:00 手打そば武蔵屋・売店ギャラリー 秩父市番場町4-11 23-1818 |
||
・・![]() |
秩父の作家によってで発刊された出版物やCD ■詳しくは→音楽 →文学 | ||||||
![]() 山口美智子 「壊れかけた更年期」22年7月発刊 |
![]() 「秩父カフェ&アートカルチャーガイドブック」 2009年4月30日(木)幹書房より発売 作家HP |
|||||
作詞作曲 ACKO Sweet Road ~R299~ 夢鹿蔵にて好評発売中 819円(バイク) 初版限定800円 お求めは 夢鹿蔵0494-75-4310 小鹿野町小鹿野377 |
※こちらに掲載されているものは、管理者に届いたDMをもとにボランティアで載せています。
お載せすることに許可も必要なものがありますので、基本的には掲載の希望の連絡をお願いします。