やまぐち みちこ
1945年埼玉県秩父市生まれ
8ミリカメラでドキュメント映画作成。「秩父事件」等を制作。
「撥の女」で第3回ひろしま国際アマチュア映画祭優秀賞受賞(1979年)。
「塚越の花まつり」で第七回日本映画フェスティバル8ミリの部、優秀賞受賞。
著書に「村とダム 水没する秩父の暮らし」(97年すずさわ書店)などがある。
![]() |
天空の限界集落 秩父 [浦山・太田部・大滝]に生きる人びと 山口美智子 一葉社 2023 「浦山」「大田部」「大滝」… この三地域に住み続けてきた人々の生活状況や、 |
![]() |
機と秩父 戦前・戦後/ 布文化に生きた53名の記録 機元から職人まで・・・ さきたま出版会 |
![]() |
壊れかけた更年期 エイジングトンネル 10年間の闇、そして光へ 一葉社(2009/7/7) |
![]() |
村とダム―水没する秩父の暮らし すずさわ書店 (1996/12) 「秩父事件」の舞台ともなった埼玉県西秩父の山村が、 ダム建設のためにその歴史を消す。 秩父に生まれ育ち、生活する著者が、 厳しい自然の中で生きた村人たちの 魂の声を記録する。 すずさわ書店 (ダムは造られて合角ダムと名付けられました) |