秩父市吉田下吉田8103−3
2022年3月没
![]() 2008/2 ギャラリー猫亀屋にて |
![]() |
![]() 2004/1 ギャラリー「布う」にて |
![]() 2003.12 |
![]() 2002/4 日本橋高島屋 |
![]() 2002/6 唐津風小皿 径15p |
![]() 2000.11 八木橋陶展 |
![]() 2000.7 ギャラリー山猫軒にて 個展の様子 |
![]() 1996/1 日吉民芸にて |
![]() 織部壺 2000.5 |
![]() 粉引飯碗 2000.5日本橋高島屋 |
|
![]() 織部大皿 径40p高さ9.5p 1997 たち吉銀座店 青嵐にて |
|
![]() 1997.3 ぎゃらりーGenkai愛知県常滑市 |
|
![]() 1993.4 ギャラリー炎舎新潟市西堀前通り |
|
![]() |
|
歴 1962・埼玉県秩父郡小鹿野町に生まれる 1987・常滑市陶芸研究所入所(1年間) ・八木一夫現代陶芸展入選 ・長三賞陶芸展入選 ・日本クラフト展入選 1988・原始的穴窯を実験制作(三回窯焚き) ・銀座黒田陶苑にて初個展 以後、東京、千葉、新潟、金沢、名古屋 大阪、神戸、広島、松山、鹿児島など各地で個展を中心に活動 1998・ギャラリー共栄窯にて常滑在住最後の個展、内2点を国際交流基金が買い上げ ・秩父郡吉田町に工房を移す おもなグループ展 ・セラミック・アネックス・シガラキ89(滋賀県立近代美術館・信楽伝統産業会館) ・あそびのシンポジウム(萩・彩陶庵) ・掌中のかたち展(京都・器館) ・土・メッセージIN美濃’95(多治見市文化会館) ・Friends at the Edge(オ一ストラリア・パース) 黒澤有一 〒369−1503埼玉県秩父市吉田下吉田8103−3 |
|
○ | |
吉田小学校美術授業に一般芸術家が参加 14/11/19 上吉田小学校「美術鑑賞」授業に芸術家が講師 15/11/26 |
|
黒澤さんは枕木で家を自力で造っています。→自宅自力建築 手作り仲間のHPへ |