今日の日付は です
こちらの作品展は全て終了しています。 | ||||||||||||||
《ゆらぎ》の心象展 さかい学・阿左見哲夫・和泉好彦・浜口義則 小菅トシエ・橋塚千恵・田島昭泉・西由三 2004 6/1〜7/19 埼玉伝統工芸会館 比企郡小川町1220 0493−72−1220 |
五人會 ♪ 2004年 6/12(土) スタート 6:30 皆野ホンキートンクにて 出演者:独酔舎、いがらっC、おと ひな、miti、ゲスト モスリン 前売 1000円 当日 1500円 |
|||||||||||||
浜田健治展 6/8−13 ASAHI ART GALLERY 銀座4−101 有楽町マリオン前 1F 03−3535−7740 |
![]() 5/29(土) スタート 6:00〜 出演 セニョール栗原(落語) いがらっC(ひき語り) 成田誠(ひき語り) ゲスト ホンキートンクマスター その他飛び入り 入場無料 飲み物 食べ物をたのんでください。 |
|||||||||||||
さかい学 《ゆらぎの器》展 6/1−6/12 ゼフィール さいたま市大宮区大門町2−39 048−649−1551 |
第10回 秩父工藝展 5/20(木)〜24(月) 10時〜7時(最終日〜5時) 八尾百貨店/5F催事場 以前の工藝展記録 |
|||||||||||||
第80回 秩父美術家協会展 5/27−31 10:00−7:00 矢尾百貨店 5階催事場 |
第4回 ははそのもり美術展 5/22−6/6 10:00−5:00 秩父神社平成殿2階 0494−22−0262 |
|||||||||||||
第31回 23人の会展 5/17〜23 11〜19:00 ギャラリーミハラヤ 銀座1−4−6 03−3564−4466 |
芳春会展 5/20(木)〜24(月) 10時〜7時(最終日〜5時) 八尾百貨店・5F美術サロン |
|||||||||||||
![]() 4/29〜5/9 11〜5:30 ギャラリー山遊里 秩父市久那510 0494−25−2828 |
E KI DO ![]() 絵木土チック4 木村謙一 レリーフ 田島昭泉 絵画 黒沢有一 陶芸 ダニー 木工 場所:ムクゲ自然公園内美術館:皆野町 皆野寄居バイパストンネルをすぐ出たところです。 4月15日〜 →その様子:ダニーさんのHPです |
|||||||||||||
![]() 4月3日(土)−7月4日(日) am11:00−pm3:00 ●土日祝日のみ開館。入場無料 ●毎月第1土曜日 pm5:00〜 さもさんのトークショー 500円ドリンク付き 問い合わせ ぎゅうや 0494−75−3798 さもじろう 0494−23−2701 ぎゅうや |
古館興・やすこ 『掛軸自宅展』 5月1日〜5日 10時〜5時 0494−77−0579 秩父郡吉田町龍星会館近く ち茶な会5/110時〜3時 田舎まんじゅうでささやかなティータイム |
|||||||||||||
十輪寺花まつり 4月29日(木) 9時〜4時 本堂美術展・花まつりコンサート・フリーマーケット 十輪寺 花祭りコンサート 無料 10:30〜ザ、お寺 ひろじい 独酔舎 三沢のみなさん 12:10〜お昼タイム マイアミ(飛び入り) 13:00〜パイカル ゴスペラ・ミュー 成田誠 マーク 15:00〜タスケ スライドブルー |
||||||||||||||
それから展 堀口恵子と峯岸尚子 4/22−27 11:00−6:00 ギャラリーy 東京都小平市たかの台44−11 070−6660−8216 |
![]() 4月3日(土)−7月4日(日) am11:00−pm3:00 ●土日祝日のみ開館。入場無料 ●毎月第1土曜日 pm5:00〜 さもさんのトークショー 500円ドリンク付き 問い合わせ ぎゅうや 0494−75−3798 さもじろう 0494−23−2701 ぎゅうや |
|||||||||||||
浜田賢治 古美術とのコラボレーション展 4/26(月)〜5/1(土) ギャラリー LaMer 中央区銀座1−9−8 奥野ビル205 03−5250−8108 |
||||||||||||||
森の音・墨絵歌 古館興個展 2004年4月14日(水)〜24(土) 11:00〜7:00 ギャラリーコスピ 東京都江東区白河1-2-12-1f 03−5639−2381 |
浅見貴子展 4月5日(月)−4月23日(金) 11:00−19:00 永井画廊 東京都港区青山4−1−15 03−3423−5132 |
|||||||||||||
黒澤有一 うつわ展 4/8−19 火曜定休 あるぴいの銀花ギャラリー さいたま市大宮区北袋町1−130 048−647−2856 |
はしづかちえ・あずみ糸跡展 「展〜線〜面 そして空間へ」 3/30−4/11月曜定休 埼玉伝統工芸会館 比企郡小川町1220 0493−72−1220 |
|||||||||||||
第七回 「 病院に絵がやってくる・・展」 神林学・神保尚江・住谷美知江・野上靖子・浜田賢治・ 秩父生協病院企画主催 2004/4/3(土)〜17(土) AM9〜PM6 秩父生協病院待合室ギャラリー&1F 4/15(木)午後2時〜作家と語る会 「ボランティア学芸員募集について、他」 問い合わせ生協病院 0494−22−7267大沢 22−2080浜田 |
||||||||||||||
山下一夫 漆の仕事展 3/25−4/5 満員御礼 火曜定休 あるぴいの銀花ギャラリー さいたま市大宮区北袋町1−130 048−647−2856 |
四人展(木村好一、田中裕二、鶴田耕治、若月彰) 3/31−4/5 11−18:00 ギャラリールポリエ 東京都豊島区南池袋1−21−7 03−3988−6531 |
|||||||||||||
美坂伸一展 2/24(火)−2/29(日) 11−6:30 渋谷アートギャラリーアンファン 03−3370−3478 渋谷区代々木2−9−2久保ビルB1 |
田辺洌山《尺八の会》柿堺香 2月28日(土)14:30開演 場所:山遊里(秩父市久那 0494-25-2828) 入場料:3000円(前売り2500円) 曲目 竹(山本邦山作曲)田辺洌山+柿堺香 緋の螺旋(中村明一作曲)田辺洌山 松巖軒鈴慕(古典本曲)柿堺香 五つの抒情(唯是震一作曲)田辺洌山+桜井智永 哀歌(吉崎克彦作曲)柿堺香+柿堺恵 対話五題(諸井誠作曲)田辺洌山+柿堺香 |
|||||||||||||
さもさんの 春よこいこい展 2/11(水)−2/22(日) 10:30〜5:30(月火定休) 2/21(土)スライドトークショー pm6 入場料500円(予約) カフェギャラリー風の丘 0494−66−0082 |
||||||||||||||
黒澤有一作陶展 織部・粉引 1月7日(水)〜26(木) Gallery&Cafe 布う 11:00〜5:00 大磯町高麗2−17−48 0463−61−8644 |
浅見貴子出展紹介 「現代の水墨画2004」2/13−3/21富山県水墨美術館 「超 日本画宣言」2/22−4/11練馬区立美術館 「VOCA展2004」3/13−3/30上野の森美術館 「浅見貴子展」4/5−4/23永井画廊 |
|||||||||||||
黒澤有一作陶展 12月17日(水)〜21(日) ホビールーム「気まぐれ」 11:00〜5:00 入間郡三芳町藤久保384−13 049−258−0913 |
ちちぶ谷の 楽しい クラフト展 V 2003年12月10日(水)〜12月14日(日) AM10:30〜PM5:30 カフェギャラリー 風の丘 →地図 長瀞町野上下郷2372-1 0494-66-0082 新井明子 岡野治子 小沢恵美子 小久保知恵子 富田まゆみ 菅谷嘉代子 菅野直正 ダニーネフセタイ 吉川かほる 野澤信二 山口薫 山口美代子 南 誠 細岡美佐緒 大森初江 菅谷嘉代子 |
|||||||||||||
現代墨絵展(水興会) 11/1〜16 10時〜4時 秩父神社・平成殿2Fホール 0494−22−0262 日仏現代作家美術展 11/18〜24 大森ベルポートアトリウム 品川区南大井6-26-2 古館 興・やすこ出品 |
古館 興・やすこ 墨絵2人展 11月22日(土)〜22日〜24日(月) 11時〜6時 そば処 かやぶき & ギャラリースペース 群馬県勢多郡富士見村木暮2423 027−288−6011 (赤城山ふもと、馬事公苑近く) |
|||||||||||||
堀口恵子展 11/1〜30 12時〜7時(日祝午後1時〜) 珈琲道 ぢろばた 秩父市東町9−14 電話0494−24−3377 ![]() |
小鹿野歌舞伎・郷土芸能祭 11月15日16日 観光協会HP 前年等の様子 |
|||||||||||||
花 展 第3回 マルトアートスクール作品展 10月18.19.20 午前10時から午後7時まで 秩父市上町街角ギャラリー 0494−22−6565 |
第6回「 病院に絵がやってくる・・展」 小野木たみ子・黒柳雅夫・倉林一雄 田島美夫・丸山貴美子・浜田賢治・ 秩父生協病院企画主催 2003/10/11(土)〜24(金) AM9〜PM6 秩父生協病院待合室ギャラリー&1F 10/23(木)午後2時〜作家と語る会 「私の思いが絵になった!」 問い合わせ生協病院 0494−22−7267大沢 22−2080浜田 |
|||||||||||||
13人の手仕事展 2003 9月14,15日 am10〜pm5 ふきのとう保育園岡部町針谷41−3 048−585−1491 |
さもじろうの おしゃべりな展覧会 10/5〜6日 矢尾百貨店5f美術サロン |
|||||||||||||
コスモス 15周年ライブ 9月14日 秩父市・歴史文化伝承館 入場料1000円 午後2時開演 「イーゼル」、「ひな」友情出演 |
鷹啄栄峰展 9月5.6.7.12.13.14日 12:00〜19:00 川越三番町ギャラリー 川越市南通町14-3-103 049-226-7735 |
|||||||||||||
8月2日−26日 二人展 浜田賢治と峯岸尚子 喫茶レザミ 0494−22−2080 |
浜田賢治展 9.1−30 いちくら SHO/KEI 飯能市新町3−4 0429−71−5135 |
9/10−9/29 浜田賢治 ショーウィンド展 西コア コンコース 千代田区一ツ橋1−1 パレスサイドビルディングb2 問い合わせ(作家) 0494−22−2080 |
||||||||||||
8月21日〜9月1日 木工房 ナガリ家展 ダニーネフセタイ&吉川かほる あるぴいの銀花ギャラリー さいたま市大宮区北袋町1−130 048−647−2856 (火曜定休) |
8月13日〜18日 石橋城呉の植物画 あちゃむ詩 だんべ絵・展 秩父矢尾百貨店5階美術サロン |
|||||||||||||
−たまゆらの風展− さかい 学 2003/7月4日(金)−7月9日(水) 銀座 陶悦 銀座2−6−5 越後屋ビル2階 03(3561)0790 8月12日−24日 青白磁《潤いの器》 埼玉伝統工芸館 小川町小川1220 0493−72−1220 |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
屏風展 古館 興 自宅アトリエ展 6月27日〜30日 11:00〜7:00 0494−77−0579 |
|||||||||||||
平野美加 日本画展 小鹿野町 町民ギャラリー 6/1〜30 土日休み 9時〜5時 |
ダニーさんちの ちゃぶ台展 6/26〜30 八尾百貨店 5F美術サロン ダニーさんHP |
|||||||||||||
墨に遊ぶ 荒谷俊文 橋本鴻一 稲垣三郎 古館 興 鷹啄栄峰 6/3〜15 札所32番 法性寺 小鹿野町般若2661 0494−75−0410(荒谷) |
三人展 田島昭泉と赤岩智恵子と小久保明美 満員御礼6/1〜6/30 レザミ 西武秩父駅仲見世道りお花畑寄り 埼玉新聞記事 |
|||||||||||||
れもん展 5.22(木)−5.27(火) am10:00−pm8:00 茶房 木亭 24−7841 落合久子 小久保明美 堀口恵子 引間道子 峯岸尚子 |
浜田賢治展 6/17〜22 2002〜2003「π・凸」「標本絵画」「秩父」 ASAHI ART GALLERY 03−3535−7740 銀座4−101 有楽町マリオン前1F |
|||||||||||||
秩父・野草を描く会 野の花のスケッチ展 5/3〜18 秩父神社 平成殿 2階展示ホール 0494−22−0262 |
ISHIDA KIYOKO EXHIBITION 5.10−5.15 Gyllery 風 03−3574−6676 銀座7−11−10 ニューギンザ第1ビルB1F ![]() |
|||||||||||||
「たけのこ村いろいろクラフト展」 たけのこ保育園 長瀞町本野上499−1 0494−66−0383 もの創りの10人で、 陶芸、木工、布小物、ステンドグラスなど展示 12、13日 10:00〜17:00 13日の午後、チェロコンサートも予定 |
|
|||||||||||||
病院に絵がやってくる・・展 石田清子・落合久子・高橋正江・ 松宮直子・浜田賢治・ 秩父生協病院企画主催 2003/4/12(土)〜26(土) AM9〜PM6 秩父生協病院待合室ギャラリー&1F 4/24(木)午後2時〜作家と語る会 生協病院0494−23−1300 問い合わせ22−7267大沢 22−2080浜田 |
野崎窮 彫刻展 4/1〜5/31 ミュージアム 長瀞一番星 長瀞25-1 入館料大人800円〜子供200円 0494-69-2077 |
|||||||||||||
織田繁 銅版画展 メゾチントとミクストメディア 3/8〜4/8 ギャラリー・ユニコン 川越市中原町2−23−2 049−229−5201 織田繁HP |
人人展 3/14〜24 東京都美術館 渡辺遮莫次郎 他 |
|||||||||||||
浜田賢治展 3/17〜22 ギャラリー LaMer 中央区銀座1−9−8 奥野ビル205 03−5250−8108 |
||||||||||||||
小鹿野美術クラブ絵画展 15年1月23日〜27日 10時〜午後7時 矢尾百貨店5F美術サロン |
著名郷土画家秀作展 チャリティ特別頒布会 1/10〜31 秩父美術館ギャラリー 23−1177 入場無料 |
|||||||||||||
三人展 浜田賢治 堀口恵子 峯岸尚子 12.1(日)−12.28(土) am10:00−pm5:00 喫茶レザミ (西武秩父駅仲見世通り末端) 0494−25−2200 |
2003年
「小鹿野幼稚園の絵と写真展」
期日:平成15年1月6日〜29日まで(月〜金、13日は除く)
時間:午前9時〜午後5時まで
会場:西秩父総合センター町民ギャラリー
特別展示:1月12日(日曜日)午前9時〜午後4時
|
|||||||||||||
葭田あき子 うつわ展 11/21〜26 木亭 ![]() |
ちちぶ谷のアート&クラフト展U 12月4〜8日 10:30〜5:30 dany nehushtai kurosawa yuichi 他作者多数 風の丘 長瀞町野上下郷2372−1 0494−66−0082 |
|||||||||||||
小鹿野歌舞伎・郷土芸能祭 11月16日17日 |
||||||||||||||
![]() |
和紙のAKARI in 彩の国 小川 新井悦美(紙漉) 上埜暁子(紙漉) 木村雪苑(書) 小菅トシエ(和紙造形) 高柳君江(染色おし花) 濱中淑光(表具) 平田篤史(かずら) 11月12日〜12月8日 9時〜5時 埼玉伝統工芸会館 小川町小川1220 0493−72−1220 名前からリンクされているのは検索ででたHPです。 |
|||||||||||||
芸術文化の村まつり
日 程
平成14年11月1日(金)〜6日(水) 会 場 クアパレスおがの 2階ホール、3階ロビー・研修室 般若の丘いきいき館 主 催 小鹿野町、クアパレスおがの 後 援 小鹿野町教育委員会、小鹿野町観光協会 イベント内容
■ 村まつり作品展
内容:平面の部(絵画)、立体・工芸の部(陶芸・彫刻・その他) 会期:11月1日〜6日 会場:クアパレスおがの3階研修室 ■ チャリティーオークション
方法:@出品作品に最低希望価格が提示されています Aオークション日までに購入希望価格を記入して入札箱に入れる。 Bオークション日に最高価格を発表し、その額以上で購入したい人は金額を提示し、落札する。 日時:11月4日(月)午後3時 会場:クアパレスおがのホール ■ 芸術文化の村紹介展 芸術文化の村づくり事業により転入した作家の作品展示等 会期:11月1日〜6日 会場:クアパレスおがの3階 ※ 空き家調査の実施協力、空き家情報の提供 ■ 村まつり交流会 (行灯づくり講座) 行灯づくりに挑戦。絵を描き行灯を組み立てる。 日時:11月1日(金)、2日(土)午後2時〜 対象:一般 会場:般若の丘いきいき館 募集人員:先着100人 参加費:材料代(1,000円程度) ■ 小鹿野画衆国展の回顧録展
小鹿野画衆国展ポスター、写真、グッズを展示 画衆国展テーマ曲「お世話になります」を放送 会期:11月1日〜4日 会場:クアパレスおがの3階映像音声室 ●小鹿野画衆国展の記録 ■ 絵入り行灯点灯
行灯点灯日:11月2日、3日、4日 午後5時〜午後8時(天候により中止する場合あり) 点灯場所:(県道からクアパレス前ロータリーまで) ※ 今回新たに100個の行灯を作成。行灯絵の作成者を募集。 ■ 風呂絵募集展示
会期:11月1日(金)〜6日(水) 会場:クアパレスおがの3階研修室 募集してます! A3サイズ 小鹿野町・町営温泉施設クアパレスおがのでは、町の「風景」や「歌舞伎」 「町の木モミジ」等題材とした風呂絵(ペンキ絵背景画・ペンキ絵)を募してます。 あなたの描いた風呂絵が、「クアパレスおがの」の露天風呂に拡大模写され 展示されます。あなたの感性を主張してみませんか!! ■ 募集受付期間 平成14年10月1日(火) 〜10月25日(金) 賞金(3万円)・副賞等(ペア宿泊券・無料入浴券) 優秀作品を展示する。 また、最優秀作品を期間を定めて、露天風呂に展示する。 ※ プログラムは事情により変更されることがあります。
本イベントのお問い合わせは 小鹿野町役場総務課 575-1221(内線316) クアパレスおがの 575-1123 2002 アート・満喫・秋まつり |
||||||||||||||
井上光三郎
2002年10月5日(土)〜10月27日(日) |
病院に絵がやってくる・・展 赤岩智恵子・石垣むつみ・花田伸 浜田賢治・堀口恵子・峰岸尚子 秩父生協病院企画主催 2002/9/28(土)〜10/19(土) AM9〜PM6 秩父生協病院待合室ギャラリー&1F (日曜・第2土曜は休み) 10/13(日)午後1時〜作家と語る会 生協病院0494−23−1300 問い合わせ22−7267宮谷 22−2080浜田 |
|||||||||||||
さかい学 ゆらぎの器展 9/19−24 八木橋5Fアートサロン 048−523−1111 熊谷市仲町74 |
日本の伝統展 高島屋 新宿店10階催会場 9/18〜23 ダニーネフセタイ(埼玉県、木工小家具)他 |
|||||||||||||
9人の手仕事展2002 漆・木・陶・竹皮 9/15,16 AM10〜PM5 ふきのとう保育園 埼玉県岡部町 048−585−1491 14日までは048−581−8723 アトリエ・トムテまで 参加者:秩父からは ダニーネフセタイ・吉川かほる |
〜風来たりて「もの」生まれる〜 牛腸公男・木の仕事展 〜地元 神泉にて〜 9/5〜9/9 10:00〜17:00 ギャラリー「蔵」 ヤマキ醸造2F 0274−52−7000 |
|||||||||||||
アースリングズの集い グリーンハウスにて 秩父郡吉田町(地図) 8月14日(水曜日)〜18日(日曜日) トランス、アンビアントの世界 クリエイテイヴな人達が美しい環境の中で集まり 音楽 、アート、コミュニテイのセンスを共有する場 THE GREENHOUSE Kami-Yoshida 2404/Yoshida-machi/Chichibu-gun/Saitama 369-1505 TEL: 0494-78-0177 メール |
||||||||||||||
芳春会展 8/7〜11 YAO百貨店5F 美術サロン 大野登(賛助出品) 浅見美智子 菱沼 弘 石野 晃子 菱沼瑠美子 内田美代子 前島 英子 |
||||||||||||||
今の私・・・ 泰山塾絵画教室作品展 大人の部 矢尾百貨店5階 美術サロン 7月3日(水)〜8日(月) 10時〜7時 子供の部 秩父市立図書館3階 7/27(土)〜28(日) 10時〜6時 主宰:木村好一 0494−24−2262 |
浜口義則 吹きガラス個展 2002年 7月4日〜7月9日 10時〜9時 木亭ギャラリー 0494−24−7841 |
※こちらに掲載されているものは、管理者に届いたDMをもとにボランティア載せています。
お載せすることに許可も必要なものがありますので、基本的には掲載の希望の連絡をお願いします。