2024 田島昭泉覚書
奈倉区長 | TV組合長 | ||
2月17日 | 新年度の役員選出 | ||
21日 | 区長として依頼が来る | ||
3月23日 | 総会にて新任の紹介 | ||
30日 | 下小鹿野区長会議 +回覧と配布物が町より届き隣組班長へ配布(以後毎月末) |
||
4月1日 | 小鹿野1区 区長就任 副区長田島保夫、会計原和巳 | ||
6日 | 妙見宮祭典 | ||
7日 | 春祭り 奈倉展 | ||
19日 | 葬儀参列 | ||
29日 | 葬儀参列 | 4/21TV組合会議 | |
5月11日 | 第一分断歓送迎会(副区長代理出席) | 5/10故障検分 烏による断線 |
|
11日 | 奈倉館跡地草刈り | ||
19日 | 奈倉こどもの日(大徳院) 注文の多い化石館イヴェント(化石館) オジサンタの会(堀口邸) |
||
22日 | 小鹿野第一老人クラブ総会臨席 | 5/25役員会 | |
30日 | 小鹿野町区長会 小鹿野町区長協議会総会 |
5/27回覧 故障時助成の件 |
|
6月22日 | 評議会 | 議題 (1)評議委員会新副議長の選出について (副議長と副区長が重複しているため) 新副議長選出 黒沢勲さん (2)耕地費について (親世帯とそれを継ぐ別宅世帯の扱いについて) 1軒分として扱う (3)秋祭りについて 日程・実施方法・内容等10月5日祭典余興・6日総会お日待ち (4)運動会について 日程・実施方法・内容等10月27日 (5)奈倉美観地区推進委員会からの報告 |
6/3新規加入対応 加入工事 規約案作成 |
帰りがけ | グレーチングに隙間ある。危険です。⇒■ | ||
30日 | 環境清掃 | 河川清掃、妙見様の桜の古木伐採、館跡除草、ようばけ前の竹伐採 | |
7月17日 | 建設課へアスファルト補修材2袋受け取り 〃県道はみだし雑草の件町当局と 秋まつり実行委員会の回覧出し |
7/2 組合費集金 名義変更1 脱会2 |
|
19日 | 奈倉橋工事で片側通行回覧出し | 7/18BS視聴問合せ | |
20日 | 福祉課からのゴミ袋を預かって一軒配達 アスファルト補修2024/7/20 |
7/28役員会 規約案の件 |
|
21日 | 奈倉館跡の草刈り8/11についての回覧 | 7時。草刈り機の燃料助成がある旨を記した | |
8月17日 | 妙見宮秋祭り余興実行委員会 | ||
24日 | 葬儀参列 | ||
25日 | 秋祭り舞台建設依頼 建設関係者へ | 規約試し冊子完 | |
27日 | 川辺でベンチャー事業視察 化石館 ようばけ 県担当部+町担当課参加 | ||
9月1日 | 歌舞伎協力依頼挨拶めぐり(田村静江さん+髙橋サク子さんとともに)4か所へ(箱入りお茶缶持参) 道路わきの歩道へ出た草や木の枝を片づけるよう回覧 |
||
29日 | 秋祭り舞台設置 午前中 | まつり提灯の新調しました | |
10月5日(土) | 妙見宮秋祭り(お旗立て 祭典 舞台づくり 余興) | ||
6日 | 祭り片付け(舞台片付け 旗納め 総会+おひまち) ※旗竿の損傷があった。 運動会実行委員会回覧 冷蔵庫の交換予定を行事と相談 |
||
8日 | 社会福祉協議会へ赤い羽根募金立替払いに行く。 | ||
9日 | 行事と冷蔵庫の交換(田嶋茂さんの冷蔵庫をいただき、壊れた冷蔵庫は広域ごみ処理へ) 旗竿の新調のための相談 |
||
11日 | 能登への義援金を社会福祉協議会へ納めに行く。森町長(福祉会会長)へ | ||
13日 | 旗竿のための竹の選定 運動会実行委員会 |
||
運動会助成金申請に役場へ(15000円申請手続き)運動会の前に予算等の計画書提出 | 規約役員へ配布 | ||
19日 | 行事引継ぎ | ||
27日 | 第43回奈倉運動会 | ||
11月11日 | 旗竿の加工依頼(職人さんに承諾を頂く)。 行政区活動費についての問い合わせ | 11/2新規加入1件 | |
15日 | 運動会助成金の会計と実施報告書提出11/15⇒助成決定11/22⇒会計へ口座等の報告申請依頼 | ||
20日 | 会館用の座椅子調査。アスファルト損傷調査。会館敷地の切り株調査。 行政区活動費についての調査 | ||
24日 | 午前 旗竿用の竹切と妙見様に乾燥保存 ・午後 旗竿製作先の相談 | ||
29日 | 上野村バイオマス発電の視察(小鹿野区長会) | ||
12月7日 | 旗竿の件で小澤建築さんに会いに行く。 評議会と忘年会 | ||
10日 | 消防分所へ初詣お焚き上げの届け出と役場へ消防団への警備依頼届け提出。妙見様についての意見受ける(以後5回) | ||
12日 | 評議会決定事項の節分の日付が2月3日ではなく2日だという事の指摘を受け、訂正変更の回覧を手配 | ||
13日 | 小澤建築に古い竹竿すべてを搬入(副区長とともに) | ||
18日 | 奈倉ホームページのQRコードと回覧のページをUPし、このQRコードもつくり奈倉文庫へ載せる準備。 | 12/18新規加入対応Mさん | |
20日 | 塩カルを2袋、妙見宮横に出す。おわんとはさみも出す。 | ||
22日 | 妙見様の裏手のつまずきやすい切り株の撤去(中野水道さんボランティア+正副区長と会計) | ||
27日 | 電話にて「妙見様の周りの整備を」との事。砂袋等。次の議題にします。その後現場を確認。 | ||
31日 | 漆原での山火事には奈倉消防団も出動。鎮火通報もなく風も3mで夜も4mの予測。 区長、副区長、行事頭、消防団長等での相談と連絡。お焚き上げは中止へ。 |
||
奈倉区長 | TV組合長 | ||
2025年1月1日 | 新年会にての発言で(末社)八神の社の修復をとの意見。次の評議会で議題にとの事とした。 | ||
4日 | お焚き上げ出来なかったものを行事頭と二人でお焚き上げ。後、行事一人が加わる。風無しで朝小雪だったので | ||
10日 | 妙見様にカラーコーンをとどけ、行事さんが注文したコンセントの一つを改修。行政区活動助成金について作文 | ||
12日 | 行政区活動助成金について作文をとどける。 消防団出初式パレードを第一分団員が表敬。 | ||
13日 | 農業委員地区推薦資料作成 | ||
15日 | 奈倉展の特別展についての意見聴取 | ||
16日 | 奈倉展次期実行委員長候補対応 | ||
17日 | TVが映らない対応奈倉Tさん | ||
18日 | ①末社の件。②妙見様仮屋の横の砂袋で木が傷みかけてる。 ③境内の大杉は大きくなりすぎ心配。④段ボールの屑が積んである。以上相談あり |
泉田のMさん加入取止め相談 | |
20日 | ↑の②妙見様仮屋の横の砂袋で木が傷みかけてる。この件で今日隙間を開けて移動した。 | ||
25日 | 評議会 春祭り、奈倉展、妙見様回りの整理、他 | ||
26日 | 奈倉展実行委員長と正副区長で会合 | ||
29日 | ダニーネフセタイ平和講演 70名の参加 | ||
30日 | 広報隣組長へ配布 | ||
31日 | 奈倉で人家火災 警察への対応 消防署消防団へのサイドサポート | ||
2月1日 | 被災宅への隣組の見舞い対応 行事頭さんと節分祭の相談 | ||
2日 | 節分祭 見舞金のお届けに | ||
7日 | 道路占有報告(土木事務所) | ||
8日 | 奈倉展実行委員会 | ||
15日 | 三役会議 | ||
19日 | 光ケーブルの始末について 問い合わせ。NHK側に質疑 |
||
24日 | 困りごと相談(近隣の農薬散布で健康異常について) | ||
27日 | いきいきサロン来年度日程調整(老人会会長と相談) | ||
28日 | 24日の苦情伝えられた | ||
3月2日 | 小澤建築さんに材料の竹を見てもらい、末社修理の見積もりも依頼する。困りごと相談の報告に行く Sさんの耕地費半額を依頼し了承していただく 美観地区推進委員会(6時30分から) 評議会(予算決算)7時から |
||
4日 | 奈倉地内の企業さんの協賛金集金と道路際除草依頼 | TV映らない連絡 | |
6日 | 石の社についてTKさんから御意見 | NHK工事。2/19の件も処理 | |
7日 | 石の社について調査 奈倉展案内状について | ||
9日 | 朝、道路の陥没部の苦情 会計監査 | ||
13日 | 石の社について菊水寺へ。この件で2軒訪問し、社は浅海住建の角にあったという事がわかった。 | ||
15日(土) | 総会 総会終了後、美観地区推進委員会についての座談 | ||
17日 | 道路除草状態確認。奈倉運動場フェンス工事確認。行事3人に石の社の件相談。回覧 | ||
23日 | 妙見様清掃に副区長出席依頼 | ||
27日 | 広報回覧配布 行政活動費配布 妙見様清掃について2者訪ねる | 道路占有許可届く | |
30日 | 大徳稲荷例大祭+御神楽奉納 | ||
4月3日 | 意見聴取(妙見宮について) 石の社用の土台石を移動設置 | TV組合理事会の予定調整 | |
4月5(土) | 妙見宮春祭り(8時集合、9時半祭典、10時半直来) | ||
6日(日) | 第53回奈倉展(8時集合準備、展示は12時から16時半) | ||
27日 | TV組合会議 | ||