山田えいじ 略歴

1921(大正10)年 広島県安芸郡に生まれる。
1942(昭和17)年 旧海軍に入隊し、「戦艦大和」に乗組む。
1945(昭和20)年 「大和」鹿児島沖で撃沈されるも、その時横須賀砲術学校に派遣され
ていたため一死を免れて復員。
1946(昭和21)年 この頃より日本画に専念し、個展、出展活動を展開する。
広島市の「中国新聞社」の各紙連載小説や『譚海』などの挿絵執筆。
また「小学生新聞」に自作絵物語「少年柔道王」を連載。
1955(昭和30)年 上京して日本画修行。挿絵や街頭紙芝居などを描いて生計を立てる。
1957(昭和32)年 「講談社」の『なかよし』に「ふたりのロッテ」を発表。
1958(昭和33)年 「講談社」の専属画家となる。『なかよし』に「ペスよおをふれ」の連載を
始める。
評判となり、読者から歌詞を募集して「キングレコード」より発売。
また、「ラジオ東京」で松島トモ子主演による連続ドラマとして放送される。
この間、漫画の人気調査で長谷川町子の「サザエさん」を抜いて三年連
続トップの座を占める。
1961(昭和36)年 フリー画家となり、小学館、集英社、その他の雑誌に精力的に作品を発
表する。
併せて成人誌や新聞等に劇画、コミック等多数執筆し、漫画家、挿絵画
家として不動の地位を占める。
1982(昭和57)年 寄居町に転居。商業ベースの仕事を減じ、日本画や児童文学の絵に専念。
雅号は広保(こうほ)。
1986(昭和61)年 この頃より秩父の民話と伝説をテーマとした独特のタッチの絵を描く。
代表作として矢尾百貨店の月刊情報誌「いわざくら」に連載した「秩父の
民話と伝説」(155点)がある。
奈倉との繋がりができ小鹿野との縁が始まる。
2005(平成17)年 呉市に開館した「海事歴史科学館」のために100号の大作「戦艦大和」
を描く。同館収蔵。
2006(平成18)年 絶筆「ヤマトタケル」100号を完成する。続いて、秩父に取材した少年漫
画「走れ!ダンプ」の試作を描きはじめるも、未完のうちに9月1日逝去。
2007(平成19)年 2月、小学館より「ペスよおをふれ」の復刻版が出版される。

 奈倉情報ページへもどる   大徳院こどもの日2017