●埼玉、秩父で初のソーラー発電売電住宅になりました。パネルの設置をするぞ!●
1994年11月11日 西側の垂木(たるき)から始める。垂木には2×6を使用。
義母が何かプレゼントを・・・と言うことでソーラー発電のモニターに応募したら当選。そんなことで、ソーラー設置用の図面も描いて松下電器に送った。 (ソーラー設置の屋根の向きになっていないのが心配・・・・)
11月24日 東側の屋根下地合板を貼り始める。このときは、私の腰にロープを巻き付け、屋根の先より短めにして柱に結びつけて仕事をした。のぞきに来た友人は「おっ猿回しだなぁ」かみさんには「いい使い手もいるねっ」ってな、具合だ。25日東側の下地合板全て張り終える。雨も防ぎやすくなった。
軒先から合板を貼り始める |
垂木のふれ止めには穴を開け、屋根裏換気に配慮した。 |
けらば部分を下から見る。 木の小口のカットがむずかしかった |
12月4日 屋根がぎりぎり隣地に入り込んで見えるので、北西隅の垂木から下げふりを降ろし、隣家のご主人に見てもらう。OKだ。雨よけのシートには毎朝、真っ白な霜がびっしりだ。
12月10日 | 後ではなかなか手が付けられない破風板。 でも、とってもおしゃれできる部分。 そこで、子供達と破風板に絵を描き、ルーターで彫り、色付けした。 12日設置。絵が入って良かった。 訪ねて来た人も「なるほど!大工さんじゃできないことだなぁ」と面白がっていた。 |
思い思いの絵を描く |
沢山の絵が並んだ破風。 飛び出した合板は 後で一気に揃えて切る。 |
12月15日 | 東屋根のアスファルトフェルトと軒先金物の取り付け。 寒くて、つま先が凍り付きそうだ。 休憩にはすでに薪ストーブを利用していて、ゴンゴン燃やし暖まる。 |
シングル材を貼り始めた。 天窓のまわりは慎重に |
12月16日 アスファルトシングル貼り。いよいよ屋根葺きだ。カッターとトンカチが有れば施工できる屋根材だ。この日は下から8段施工。
12月18日(日)家族総出で東屋根は張り終える。
12月24日 玄関、台所の下屋の施工。
1995年(平成7年)1月6日下屋完成
2月6日 西面屋根のシングル葺き完了。この間、ソーラー取り付け金物の設置方法などで業者がもたもたしていたので、長引いてしまった。2×4での設置は松下電器も初めてだそうだ。雨の心配完璧に無くなり、ほっとする。
2月23日 ソーラーの資材届く。〜25日 業者工事でソーラー取り付け完了
ソーラー取り付け金物を入れながら屋根を葺く これは私が自前で工事をしました。 |
業者が架台を設置していく 友人も秩父初の工事を見に来た。 |
パネルが並びだした。 |
並んだソーラーパネル 3キロワットの発電規格だ |
田島さんちはソーラー発電 | |
通産省のモニター事業の第一回目に当選。 ●埼玉、秩父で初のソーラー発電売電住宅になりました。● 半額補助を戴いた設置工事です。 この年埼玉県では初の3軒の工事の内の一軒と言うことです。秩父地域の方(業者さん等)も見学に良く来ます。 法の整備により、この年から東電も買電をしてくれるようになったのです。 ※秩父地域は全国から診ても高晴天率なので今後は増えることでしょう。 |
|
平成15年4月より新エネルギー利用法が施行されました。 利用目標 2010年までに今のクリーンエネルギーの33億キロワットを4倍の122億キロワットにすることになります。 |
|
※ソーラーが稼動しだして数年後に分析しましたが、我が家は屋根の勾配が西向きであることで、実際の稼働率からは50〜70%程の発電量のようです。東側に〔ようばけ〕という天然記念物の崖があり、1時間は朝が遅いし、冬は霜が降ると昼近くまで解けませんので然りです。元を取るのに30年はかかる様な計算です。 もっとも電気を節約する精神や生活態度が身に付くのでよいですし、環境にも貢献していると思える点を重視しましょう。 |
|
※2008(平成20年)12月18日 遅ればせながら本日オール電化の一歩へ。送電線の引き込みを太くする工事でした。〔2011年後記:原発政策の一端がオール電化とのこと。はめられた感じもする〕 2011年3月11日原発事故。とうとう起こってしまった最悪の事故。この秩父で暮らすことができるのかすら心配。 2011/4 ソーラーの電気を充電し一晩ごとの電気は足りたので計画停電には支障なく仕事と生活ができたのはありがたい。薪ストーブも威力を発揮。 2013年 アベ政権で原発は重要エネルギーという政策をとりだした。心配が大きい。 2015/8 約700日間日本では原発ゼロで、夏も電気は十分足りていたのに、アベ政権は川内原発を皮切りに再稼働実施。 2015/5月 パワーコンデショナーが故障。取り替えとして業者に依頼。 20年経過し交換したパワコン。 2015/9/9 パネル下に鳥の巣などがたまり雨漏り→メンテナンス |
|
2016年10月 電力会社を東電から生活クラブエナジーに変更。申請すると電気メーターを通信型メーターに変えに来てくれた。 2016/11/7記 ここで我が家はオール電化されている。今までは深夜電力で安い電気を利用してお湯を沸かしていた。ソーラー発電は昼間高価格(42円/kwh)で買って戴いていた。 さて、新電力さんには深夜電力などの時間帯による電気料金の差が無い。ヒートポンプは大気から熱を吸収し熱交換で貯湯タンクに熱水を貯める仕組み。だとすると深夜の寒い大気から熱吸収するのは効率が悪い。では今までと真逆で昼間12時から沸かしだしたらどうかと発想したが、ソーラー発電の高く買って戴いている電気が蓄熱に使われてしまう。 さぁ、どの様な設定がお得なのか。とりあえず昼吸熱に変更。 |
|
2016/12/15生活クラブエナジーからの初めての電気料金請求書が来ました。 |