2001/11/21(水) | 田島しょうせんレポート | 文化厚生常任委員会 |
めくれあがった屋上 雨漏りします |
||
長若中学・長若小学・三田川中学・三田川小学 三田川幼稚園小鹿野幼稚園・小鹿野保育所 小鹿野小学・小鹿野中学・倉尾小学 以上10カ所の訪問 |
||
元気にお昼! | 水洗化したいトイレ | |
鹿中では給食もいただきました。 量もあり、おいしかった。(285円実費) 食器がポリカーボネートからポリエチレンナフタレートに変更するそうです。 |
||
多くの要望が出ましたが、主なものは以下の状況でした。
|
||
なるほど・・・
|
2003/1/10 | 文化厚生常任委員会 |
小鹿野中学校 | |
3年選択 技術 コンピューター室 プレゼンテーション・ソフトの授業が行われていました。 3年選択 音楽室 1年 理科室 チームティーチングが行われていました。酸性アルカリセイの実験の授業。 3年選択 体育 バスケットボール 2年英語 こちらもチームティーチングが行われていました。 |
|
図書ボランティアによる本の整理が行われていました。 PTAの皆さまご苦労様。 (古書と倉尾中学から来た図書の整理) |
さわやか相談室では 生徒の漫画の展示がされていました。 |
今年度からの校長にご説明をしていただきました。 絶対評価、週5日制、学力向上フロンティア研究校の指定、中高一貫校 AD,HD,アスペルガー病(多動性)の生徒、地域人材の活用 不登校生徒、学校評議員・・・など沢山の説明と質疑応答が行われました。 力強い校長の下、良い改革が進められるものと思います。 |
|
倉尾小学校 | |
放課後、行事の準備をしていました。 |
|
全校で児童25名。複式授業が実施されています。 埼玉県内でへき地1級の小規模校として4校の内の1校です。 (他は都幾川村大椚第一小学校、大滝小中学校だそうです。へき地1級と言っても助成金等はないそうです) 学校長から廊下の照明が暗いとの訴えがあったが、すぐに改善していただいた。 全員の移動が簡便で手厚い指導ができる小規模を逆手にとっての授業を実践して欲しい。 (雨漏りのある小鹿野町の体育館に対して、ここの体育館は新しい。 ある議員はこのまま小鹿野に持って行きたいと漏らしていた。) |
「こんにちわ!」 元気な挨拶で出迎えてくれました。 |
隣の廃校の倉尾中学校も見ました。 平成4年の定礎が悲しい (平成12年度末で廃校) |
小鹿野で一番新しい学校が・・・ |
校舎は、なんとか利用できないものかが執行部で検討されている。 かつてこの学校が計画された時点で、人口の減少を察知していた訳である。 ならば、山村留学の制度などで、もっと早く対応すべきであったと訴えたい。 いまは、福祉施設や夏の山村学校に利用できないかと提案したい。 |