平成21年(2009)の福寿草まつりは2月15日(日)。午前10時〜午後2時。山居前では恒例の焼きそば、みそおでんなど模擬店。甘酒無料サービス。
例年にない暖かさ。 ロウバイは満開で香りよく漂い 福寿草も満開でした。 紅梅も色を添えてます。 すれ違う方々皆が幸せそうでした♪ |
平成18年:2006/2/19(日) 天気も良く出足も好調のようでした。ロウバイの香りも漂い、黄色の福寿草の原種も綺麗に咲いておりました。3月12日の「節分草祭り」も楽しみだ。
無料の甘酒。50円の田楽。 焼きそばやぽんぽん菓子実演販売でにぎやか。 山野草販売もありました。 |
幻のチチブベニ。美しい紅色が出ていました。 |
四阿屋山(あずまやさん)の中腹まで登ってみました。 そこにも福寿草の原生地がありました。 団体さんも多いようです。 そこからの眺め→ |
|
帰りは駐車場から登山道を下山。 落ち葉のじゅうたんを約20分ほど下ると 薬師の湯に着きました。 薬師そば800円を頂き帰宅。 (後ろから二人目は関口町長) |
|
2006/2/16 |
2005/2/20(日)両神村の福寿草祭りに訪ねました。数日前の雪が残っていました。
チチブベニ(両神特産福寿草) |
|
ロウバイが咲き 紅梅もほころびておりました。 |
|
秩父紅(チチブベニ)を見てきました。 途絶えることなくお客さんが訪ねていました。 古民家では絵画展も開かれておりました。 縁側で甘酒を頂きながらの風景も良し。 薬師の湯と直売所も、駐車場はいっぱいです。 花と温泉と地の物の宝がいっぱい。両神。 |
|
両神村は小鹿野町と2005年10月1日に合併し「小鹿野町」になりました。 |